太子食品工業は充填タイプの木綿豆腐を業界で初めて発売する。充填豆腐は豆乳ににがりを加えてからパックで凝固させる製法のため、これまで「絹ごし豆腐」しか存在しなかったが、同社は独自のきぬ練り製法を活用、小分けタイプの木綿豆腐を実現した。(志賀愛美) ※詳…続きを読む
全農が米粉市場に参入した。グループのコメ卸・全農パールライスは2日、千葉市稲毛区の千葉炊飯工場内に「千葉米粉工場」を竣工。延べ床面積737平方m、生産能力は年間1152t、今後試運転を行い、9月下旬~10月上旬に本格稼働開始する。後発だけに、原料米に…続きを読む
昭和産業が展開する栄養機能食品「お釜にポン」がコメの食味改善需要の高まりを受け、売上げを伸ばしている。4~7月の販売実績(数量ベース)は前年比30%増、1~7月でも同14%増と、2桁増と好調が続く。同品を使用することで、コメがふっくらつややかでおいし…続きを読む
カンロは、カンロ飴の発売70周年を記念した「カンロ飴70周年プロジェクト」を開始した。同プロジェクトではブランドメッセージを「やさしくありたい」に刷新。商品パッケージに70周年記念マークと新商品コピー「みたらし感じる、甘露の味わい。」をデザインした。…続きを読む
経済産業省が発表した商業動態統計調査速報によると7月度の食品商業販売額は、農畜産物・水産物卸売業5.2%増(3兆8240億円)、食料・飲料卸売業4.8%増(6兆0000億円)、飲食料品小売業1.5%増(3兆7470億円)となった。(長谷川清明) ※詳…続きを読む
不二製油は今期から、3ヵ年の新中計「United for Growth 2027」を始動する。前中計のフェーズ2として基本方針を更新し、(1)ガバナンスの深化(2)成長領域の更なる強化(3)新たな挑戦領域の確立--を進め、最終年度(27年度)での事業…続きを読む
【中部】中部地区の生活協同組合、コープぎふ(岐阜県各務原市)、コープあいち(名古屋市)、コープみえ(津市)の3団体で組織される東海コープ事業連合は9月から宅配ブランドを「タノモット」に統一して、特に若年層の間での宅配サービスの認知度拡大を図っていく。…続きを読む
ロッテはナチュラルミネラルウオーター市場に参入する。16日に飲料ブランド「THE DAY」=写真=を立ち上げ、「ナチュラルミネラルウォーター」「スパークリングウォーター」の2品をドン・キホーテ、Amazon、TikTokShopなどで順次発売する。(…続きを読む
【新潟】岩塚製菓は8月30日、同社の地元・新潟県長岡市に新施設「岩塚製菓 お米となかよしパーク」をオープンした。工場直売店として同社グループ商品や訳ありのアウトレット商品を販売するほか、せんべいを焼く工程を見学、焼きたてを販売する。(細山真一) ※詳…続きを読む
【関西】カネカサンスパイスはベトナムのグループ農園で栽培した無農薬栽培の黒コショウで有機JAS認証を取得。16日から「SPANION ORGANIC BLACK PEPPER」=写真=としてカネカオンラインショップや楽天市場などのECショップで販売を…続きを読む