渋谷発スイーツ「Cream or Cruller」、秋の新作クリーム登場 値…
2025.11.10
東京・渋谷でシュークリームとフレンチクルーラーを融合した新感覚スイーツ「シュークルーラー」を展開するテークアウト専門店「Cream or Cruller(クリーム オア クルーラー)」は10月29日、秋限定の新作クリーム「モンブラン&生クリーム」「カ…続きを読む
令和になって食品小売のクリスマス催事は曜日周りの影響が大きくなった。とりわけ今年はピークの24日が水曜日と、休日から最も遠い。そのことがハンデになる一方、パーティーの分散化や複数化、自宅需要の高まりといった傾向は食品小売のアドバンテージになり得る。セ…続きを読む
明治は、チョコレートを「飲む」という新たな楽しみ方を広げる取り組みを強化している。2022年に発足した「のむチョコ研究部」を軸に、チョコレートドリンクメーカーの開発やカクテルレシピプロジェクトを展開。このたび同プロジェクトから選出したレシピなどを収録…続きを読む
寺岡精工は今年11月で創業100周年を迎えた。同社は1925年に創業者である寺岡豊治氏が世界初の「寺岡式敏感自動秤」を開発して以来、さまざまな事業分野へ向けた製品・ソリューションの開発・製造・販売に取り組んできた。創業100周年記念のロゴマークは、創…続きを読む
商品データプラットフォーム「Lazuli(ラズリィ) PDP」を提供するLazuliは4日、AI時代のニーズに対応した新たな事業戦略を発表した。これまでのソフトウエア提供中心のビジネスから進化し、データ基盤構築の設計から運用支援までを包括的にカバーす…続きを読む
雪印メグミルクは4日、男子プロバスケットボールチーム「千葉ジェッツ」を運営する千葉ジェッツふなばしと、2025~26シーズンにおいてオフィシャルパートナー契約を締結したと発表した。24~25シーズンに結んでいたオフィシャルサプライヤーとしての取り組み…続きを読む
雪印メグミルクは4日、国際酪農乳業連盟(IDF)が主催した「IDFワールドデイリーサミット2025」で最優秀ポスター賞を受賞した、と発表した。同社と弘前大学の共同講座「ミルク栄養学研究講座」の活動をまとめたものが評価された。 「ミルク栄養学研究講座…続きを読む
三幸製菓は、新潟県新発田市にある新発田工場にグループ初となる太陽光発電設備を導入し、1日から発電を開始した。これによって年間約520tのCO2削減が見込まれる。 設置場所は、同第一工場から第五工場までの各工場および物流自動倉庫の屋根で、パネル総面積…続きを読む
【関西】宝酒造は4日、米国から輸入・販売しているバーボンウイスキー「エンシェント・エイジ8年〈3A〉」の価格改定を行うと発表した。税抜き価格5111円が同5335円となる。併せて製造元における容包品の変更に伴い瓶形・キャップ素材・ラベルデザインを変更…続きを読む
【関西】一宮町漁業協同組合(兵庫県淡路市)は10月25日、同市内にあるため池「川池」の清掃を行い、池の底に堆積した栄養豊かな泥を海に流す「かいぼり」を行った。 同組合の漁場では海水の栄養塩が低下し、養殖海苔の生産や漁獲量の減少などの影響を受けている…続きを読む
【関西】小西酒造の新商品、「純米大吟醸ひやしぼり」=写真=が、「第3回Japan Women's SAKE Award~美酒コンクール2025~」において、関西リージョナル賞を受賞した。 同コンクールは「日本の伝統文化の継承」「地域経済の活性化」「…続きを読む