代替食・プラントベースフード特集2025

代替食・プラントベースフード特集:日成共益 そら豆たんぱく提案

特集 素材 2025.11.25 13034号 09面
卵黄代替の乳化力を生かした植物性マヨネーズ(写真はイメージ)

卵黄代替の乳化力を生かした植物性マヨネーズ(写真はイメージ)

そら豆たんぱくの気泡性を活用したアイスクリーム代替品(写真はイメージ)

そら豆たんぱくの気泡性を活用したアイスクリーム代替品(写真はイメージ)

そら豆たんぱくを利用したチーズ代替品(写真はイメージ)

そら豆たんぱくを利用したチーズ代替品(写真はイメージ)

そら豆たんぱくを利用した牛乳の代替品(写真はイメージ)

そら豆たんぱくを利用した牛乳の代替品(写真はイメージ)

そら豆たんぱくを利用したヨーグルト代替品(写真はイメージ)

そら豆たんぱくを利用したヨーグルト代替品(写真はイメージ)

 ◇注目企業の取り組み
 ●機能性優れ物性も改良
 大豆、エンドウ豆に続く新たな植物性タンパク原料として注目を集めるのが「そら豆たんぱく」だ。日成共益が取り扱う同原料は、オランダの企業が開発しポーランドで加工されたもので、2024年4月に国内での取り扱いを開始、25年10月から本格的に在庫販売が始まった。まだ新しい原料ながら、採用を検討する食品メーカーが増えているという。
 最大の特徴は、従来の植物性タン

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら