特集

  • スナック菓子特集

    スナック菓子特集

    菓子

     2018年のスナック菓子の生産数量は、23万6978tで前年比2.9%増、出荷金額は、2739億円で同2%増と堅調に推移した。特に生ジャガイモを使用したスライスポテトチップスは、数量が15%増、金額が13.6%増、シュ […]

    詳細 >
  • つゆの素特集

    つゆの素特集

    調味料

    つゆの素は、醤油に鰹節や昆布だしをふんだんに用い、和食全般に使える、現代の基礎調味料として定着している。市場は主力の濃縮タイプが成熟して久しい。コモディティー化が明らかで毎年の縮小を余儀なくされている。鍋つゆや白だしとい […]

    詳細 >
  • ドラッグストア特集

    ドラッグストア特集

     ドラッグストア業界は、10兆円産業にふさわしい社会的インフラとしての役割に期待が持たれている。“街の健康ハブステーション”として社会を支える役割もセルフメディケーションからセルフケアへ進化、方向性は予防・治療・介護と日 […]

    詳細 >
  • 令和改元記念特別特集

    令和改元記念特別特集

     平成元年(1989年)1月8日から平成31年4月30日までの30年3ヵ月23日にわたる平成時代が終わり、新元号「令和」で新たな時代の幕が開けました。新時代への期待と未来シナリオの夢の実現に向けて一歩一歩、進化への道に着 […]

    詳細 >
  • 茶系飲料特集

    茶系飲料特集

    嗜好飲料

     「平成」が終わり、「令和」という新たな時代が幕を開ける中、茶系飲料市場も新たな時代を迎える。消費者の高まる健康志向を背景に、特に「無糖茶」カテゴリーの伸長は、新たな時代も続いていくと推測される。

    詳細 >
  • 北海道冷凍食品特集

    北海道冷凍食品特集

    冷凍食品

    【北海道】2018年(1~12月)の道内冷凍食品生産量は22万0608tと前年比3.3%減となった(北海道冷凍食品協会調べ)。内訳を見ると農産冷食7万4269t(同0.6%増)、調理冷食12万8733t(同5.5%減)、 […]

    詳細 >
  • 生協特集

    生協特集

     生協は運動と事業という二つの側面を持っている組織で、それらを融合して活動している。社会的な課題についての道標となることに加え、事業面でも革新、成長を続けることが求められている。今回の特集は「社会・経営の課題の解決」「商 […]

    詳細 >
  • ふりかけ・お茶漬け特集

    ふりかけ・お茶漬け特集

     ふりかけ・お茶漬け市場は18年度、ほぼ前年実績並みの554億円で着地し、ふりかけの減少をお茶漬けが補った。お茶漬けは久しぶりの大幅増だったが、構成比7割のふりかけの微減が響いた。

    詳細 >
【速報】コメダ、新業態のジェリコ堂1号店 次世代の「スタンド喫茶」
16:55
【速報】静岡茶市場、初取引で入札方式を採用 満足のいく価格形成に成功
16:45
【速報】東洋製罐、静岡工場で再エネ稼働 PPA活用、太陽光発電
16:35
コメ相対価格、8カ月ぶり下落=3月、農水省【時事通信速報】
16:12
【速報】国分関信越、エリアビジョン達成へ 商品開発、共創ビジネス深耕
10:04

企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル

おうちで焼肉

毎日が展示会