宇治茶のふるさと・JA全農やましろが発売する「京都宇治碾茶ティーバック」は、京都やましろ産宇治茶100%を原料に、工場で細かく刻んで三角型のテトラティーバックに詰めました。碾茶(てんちゃ)とは、抹茶の原料茶葉を言い、従来ペットボトルやティーバックとして…続きを読む
菌興椎茸協同組合の「旨味だししいたけ60g(特許低温乾燥原木乾椎茸)」は、特許製法でお湯に漬けて約15分で戻る低温乾燥乾椎茸です。このほかにも、特有のにおいがなくうま味に優れる点や、機能性成分が豊富な点など、数々の特徴があります。その秘訣は特許製法の低…続きを読む
JA全農ひろしまの「ひろしま米粉バウムクーヘン」は、広島県産の米粉と卵を使った、人にも環境にも優しいバウムクーヘンです。広島の耕畜連携「3-R」と、全農の「ニッポンエール」の初のダブルブランド商品として誕生しました。小麦粉を一切使用していないため、グル…続きを読む
千代むすび酒造の「星空舞糀甘酒785g(プレーン)」は、原料米に、鳥取県の豊かな自然に育まれた新ブランド米「星空舞」を100%使い、糖分や保存料などの食品添加物を使用しない自然な甘みが特徴のノンアルコール甘酒です。米麹も、千代むすび酒造が甘酒専用工場で…続きを読む
農業生産法人伊江牛の「島らっきょうのミートローフ」は、沖縄県伊江島の島らっきょうを豚肉にたっぷり練りこんだミートローフで、原料の豚肉は沖縄産を使っています。全国の豚肉を試してみて、島らっきょうとの相性がベストなのは、やはり地元沖縄産ということがわかり、…続きを読む
JAやつしろの「はちべえトマトケチャップ」は、生食用トマトを原料にした、市販されているものとは一味違うトマトケチャップです。原料の「はちべえトマト」は、JAやつしろの組合員が生産し、選果した冬春(11~4月)トマトで、この時期市場に出回るもののうち約4…続きを読む
JAさがの「SAGA Vege Soup 3種の野菜のかきたま味噌汁」は、コメと麦、大豆を使った味噌をベースに、国産の玉ねぎとエノキダケ、ネギ、玉子をたっぷり使ったフリーズドライ味噌汁で、熱湯を入れて軽くかきまぜるだけの即食性と、化学調味料などは使わず…続きを読む
受発注や請求書などBtoBプラットフォームで実績のある、インフォマートが始めた初のファイナンスサービス「電子請求書早払い」が中小企業の新たな資金調達方法として注目を浴びている。 2社間ファクタリングで利用企業は取引先に知られることなく利用できる 企業が…続きを読む
共働きの家庭や単身世帯が増加するなか、弁当や惣菜といった喫食前の十分な加熱を前提としない調理済み食品のニーズが増加しています。また食生活の多様化や健康意識への高まりから、様々な地域で製造された食料品がより多く流通するようになりました。そのような食品の安…続きを読む
今週のイチオシ商品 JAグループ100団体以上が出展し、地域色豊かな農畜産物やその加工品などが多数出品される「第16回JAグループ国産農畜産物商談会」をオンラインで開催しています。 日本食糧新聞では、毎週注目の商品をピックアップして取材し「今週のオスス…続きを読む