【中部】総合ショッピングセンター「ヨシヅヤ」など計29店舗を展開する義津屋は、愛知県清須市にプロセスセンター(PC)を開設する。24年秋に20億円を投じて生鮮センターを、25年夏に6億円を投じて惣菜センターをそれぞれ竣工する予定。PCで青果、鮮魚、精…続きを読む
CGCグループの全国本部シジシージャパンは11日の定時株主総会で、松本偉取締役を代表取締役社長に選任し、同日付で就任した。65歳で退任する同社の規定で堀内要助社長が退いたため、交代した。堀内前社長は完全に退任した。 ※詳細は後日電子版にて掲載いたしま…続きを読む
マルエツは今年3月から稼働を始めた惣菜や調味料などを加工・製造する「マルエツ草加デリカセンター」(埼玉県草加市)の活用を進める。6月から同社の全305店に供給するほか、7月からは同じユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス傘下のカスミやマッ…続きを読む
食品小売は間食ニーズの獲得に意欲的だ。朝昼夕食を補完する食機会というだけでなく、間食を3食いずれかの代替とする食スタイルにも現代的な解釈が加わり、間食の商機は拡大している。 3食と間食を厳密に線引きすることは難しいが、間食を代表するジャンルとして菓…続きを読む
酒販店最大手のカクヤスは小口配送機能を生かした事業展開を加速する。酒類以外の商材やPBの提案を強化して1配送当たりの購入点数の向上を目指すほか、商品配送に合わせて廃食用油を回収する新サービスを開始する。 カクヤスグループの3月期連結業績は売上高12.6…続きを読む
バローホールディングスの24年3月期連結決算は、売上高が前年比6.3%増の8077億9500万円で29期連続過去最高を更新した。営業利益が同13.9%増の228億4400万円、経常利益が同11.1%増の256億0400万円、当期純利益は同57.1%増…続きを読む
エイチ・ツー・オーリテイリングの24年3月期連結業績は売上高、営業利益以下の各段階利益で過去最高となった。2月発表の修正予想を上回る着地。百貨店事業の売上高は前年比17.3%増の約5771億円となった。円安や株高などの好影響が継続し、都心店を中心に国…続きを読む
カクヤスグループの24年3月期連結は売上高1294億0600万円(前年比12.6%増)、営業利益28億6700万円(同257.0%増)、経常利益28億7800万円(同259.8%増)、当期純利益15億9500万円(同161.9%増)の大幅増収増益で着…続きを読む
関西フードマーケットの24年3月期連結決算は、売上高3850億2100万円(前年比2.9%増)、営業利益91億6300万円(同54.8%増)、経常利益87億0900万円(同62.6%増)、当期純利益56億5000万円(同32.5%増)と増収増益で着地…続きを読む
オーシャンシステムの24年3月期連結決算は、売上高858億9900万円(前年比10.5%増)、営業利益19億1900万円(同70.0%増)、経常利益20億2200万円(同63.3%増)、純利益13億3700万円(同273.4%増)の増収増益だった。価…続きを読む