日清製粉グループ本社は1日、入社式を開催し、瀧原賢二社長が新入社員に向けて次の訓話を述べた。 本日、新入社員の皆さんの前で私がこれまで社会人としてさまざまな経験をしたことを踏まえて、次の五つを私の思いとしてお話しさせていただきます。 一つ目は学生…続きを読む
日清製粉ウェルナは1日、入社式を開催した。岩橋恭彦社長は次のように新入社員へエールを送った。 皆さんの門出にあたり三つの話をします。一つ目は「ブランドは会社の宝」、二つ目として「新製品は成長の源」という話。三つ目は「海外に目を向けよう」です。 一…続きを読む
日清製粉は1日、入社式を開催し、山田貴夫社長が新入社員に向けて次のあいさつを行った。 皆さんは学生生活を終え、今日から新たに社会人としての一歩を踏み出します。社会人として求められることは多岐にわたります。学生時代と異なり、組織の一員として責任感を持…続きを読む
ニップンは1日、入社式を開催。前鶴俊哉社長が新入社員に向けて次の訓話を述べた。 当社は創立125年を迎える21年に、社名を日本製粉からニップンに変更しました。現在に至るまでの129年という長い歴史の中で、祖業の製粉事業から多角化を進め、総合食品企業…続きを読む
昭和産業は1日に本社会議室で「25年度昭和産業グループ入社式」を実施した。グループ全体で初めての対面の入社式となり、全新入社員91人が参加。塚越英行社長は、次のように祝辞を述べた。 皆さんは今日、「昭和産業グループ」の一員として入社式に参加していま…続きを読む
日本の製菓・製パンに不可欠なフラワーペーストが海外展開を見据え動き出した。日本フラワーペースト工業会の田中利明会長(田中食品興業所社長)は、人口減少、少子高齢化で国内市場が縮小する中、「コロナ後の外国人観光客の急増によるインバウンド需要の復活が、海外…続きを読む
4月1日付 ▽参与経営企画部長兼経営企画部情報資料チームマネジャー松本尚史▽経営企画部副部長兼経営企画部ペットケア事業室長松室重行▽経営企画部主席オーケー食品工業出向(経営企画部副部長)片山俊昭▽経営企画部主幹三井業際研究所出向(経営企画部ペットケ…続きを読む
ニップンは25日、新中部技術センターのお披露目展示会を行った。今回、名古屋工場(名古屋市港区)に併設していたものを名古屋市中村区に移転。都心に近い場所に開設することで利便性を高め、これまで以上に同センターを活用していく考え。また、26年中に稼働開始予…続きを読む
【関西】ニップンは23日、CSR活動の一環として「食と水泳教室」を大阪府枚方市の「枚方スイミングスクール」で開催した。共催の日本水泳連盟による協力の下、元競泳五輪選手の中西悠子氏と古賀淳也氏を講師に招いた食育教室と水泳教室を実施。同スクールに通う子ど…続きを読む
昭和産業は21日、次世代育成支援対策推進法(次世代法)と女性活躍推進法(女活法)に基づき、一般事業主行動計画を策定したと発表した。計画期間は25年4月1日~28年3月31日の3年間。この取り組みにより、多様な人財が安心して働け、従業員のウェルビーイン…続きを読む