【関西】海外事業を展開する宝酒造インターナショナルグループの米国における和酒の製造・販売会社であるTakara Sake USA Inc.(米国宝酒造)は、米大リーグ(MLB)ニューヨーク・メッツと24年度のオフィシャルスポンサー契約を締結した。これに…続きを読む
●挑戦は失敗恐れずに アサヒグループホールディングス(HD)の勝木敦志社長は1日のグループ合同入社式で「世界のいまと明日を明るく輝かせようとの気持ちを胸に、どんな仕事でも誇りを持って働こう」など要旨次の通りメッセージを送った。 各事業のプロフェッ…続きを読む
4月1日付 〈機構改革〉 取締役会直轄部門▽海外営業部を海外事業部に改称する。これにより海外営業グループを再編し、貿易グループと営業企画グループとする▽営業推進部の宣伝・広告グループと店舗通販グループを再編し、宣伝・広告・通販グループと店 舗グル…続きを読む
4月1日付 執行役員営業本部副本部長(梅錦山川代表取締役社長)藤原康展▽東京支社東京支店長(札幌支店長)川田俊介▽東京支社横浜支店長(東京支社市場開発部課長)中野雄太▽東京支社関信越支店長(東京支社横浜支店長)岩井玲子▽東京支社市場開発部長(東京支…続きを読む
【関西】黄桜は、桜の開花時期に京都市伏見区の宇治川派流で行われる桃山語り部の道「桜まつり」(同実行委員会主催)に合わせ6、7の両日、会場に近い同社直営店「キザクラカッパカントリー」(京都市伏見区)で「桜まつり@黄桜」を開催する。午前10時から午後4時…続きを読む
酒類の適正な摂取量などを示す厚生労働省のいわゆる「飲酒ガイドライン」の発表から1ヵ月強。飲食店で注文されるアルコールの量や内容を発表前と比べると、全体の87.3%が「特に変化なし」と回答、「変わった」と答えたのは1.3%にとどまることが分かった。「飲…続きを読む
アサヒグループホールディングス(GHD)は、1月29日に死去した福地茂雄元会長の「お別れの会」を4月25日に帝国ホテル東京本館2階「孔雀の間」で行う。献花は午後1時~2時、喪主は長男・敏行(としゆき)氏。問い合わせ先はアサヒグループジャパン総務部(電…続きを読む
沖縄県を代表する酒「琉球泡盛」の海外展開を推進し、「世界に通用する酒」にする取り組みが進んでいる。若者の酒離れや低アルコール飲料へのシフトで、アルコール度数が高い泡盛の国内消費は厳しい環境にある。厳しい国内環境を背景に沖縄県は23年、I&CO Tok…続きを読む
●“つくり手”の思い発信 体験型コンテンツ多彩に サントリーのビール醸造の拠点「〈天然水のビール工場〉東京・武蔵野」が竣工60周年を迎えた今年、見学ツアーを刷新し生まれ変わる。新たに動画やVR技術を取り入れ、同社のビールづくりを支える“つくり手”の…続きを読む
●全国11ヵ所で 妻夫木が“一杯目” サッポロビールは3月27日から全国11ヵ所で「黒ラベル」の完璧な生ビール体験を提供する「ザ・パーフェクト 黒ラベル エクスペリエンス2024」をスタートした。同日には皮切りとなる東京ミッドタウンに10年にわたり…続きを読む