ローソンは22日、カウンター商材「マチカフェ」を導入する約1万3800店で、フローズンドリンク「ストロベリーフラッペ」と「キャラメルフラッペ」(各税込み380円)を発売した。2品は冷凍状態の商品にマチカフェで使用している生乳100%のホットミルクを注…続きを読む
キユーピー マヨネーズが発売100周年を迎えた。この大きな節目の年にキユーピーが掲げたスローガンは「still in progress.」。“いまだ進歩の途上”という未来への決意の背後には、超ロングセラー商品ならではの進化の歴史が刻まれている。その歩…続きを読む
相模屋食料は、フォアグラのような味わいを実現した「フォアグラのようなビヨンドとうふ」を23日に発売する。豊潤な口溶けと口に広がる濃厚な味わいという「フォアグラらしさ」を形にし、濃厚でなめらかなとろっとした食感で、肉のような深みのある、うまみたっぷりの…続きを読む
【中部】ヤマモリはベトナム国内での販売活動を本格化する。5月中に同国ホーチミン市に現地法人を設立し、日本人の代表者が完全駐在するオフィスを構える。(横山卓司) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
菓子メーカーが企業資産である商品やブランドなど知的財産を保護・活用する動きが活発化する中、カルビーは、知的財産で収益向上と顧客の笑顔につなげる取り組みを開始した。ブロックチェーン技術を活用した知的財産(IP)管理プラットフォーム「かるれっと」の実証実…続きを読む
カルビーは21日、国内最大規模の新工場で西日本地区の重要生産拠点である「せとうち広島工場」の竣工式を開催した。同社の国内工場新設は約19年ぶりで、生産能力は年間約280億円。高い環境性能・生産性向上・作業環境改善を実現する最新鋭マザー(モデル)工場。…続きを読む
イートアンドホールディングス(HD)の食品事業は、冷凍ギョウザに加えチャーハンや麺類など冷凍中華カテゴリー全体でシェアナンバーワンを目指す方針だ。23年12月に関東第一工場の出火で製造ラインが減少していたが、25年4月には完全復旧。年間の製造能力は2…続きを読む
明治は21日、神奈川県厚木市の同社神奈川新工場(仮称)建設予定地で関係者43人が出席し、地鎮祭を行った。ヨーグルトをはじめとするデイリー事業の変革として、サステナビリティにも配慮した工場を約3万坪の敷地内に建てる。2027年3月の稼働に向け、次世代ス…続きを読む
【関西】ロック・フィールドが展開するコロッケブランド「神戸コロッケ」は、創設36周年を記念した特別商品を24日~5月7日の期間限定で販売する。 商品ラインアップは3種類。世代を超えて愛される定番人気5品を詰め合わせた「神戸コロッケのベストヒットバッ…続きを読む
【東北】国産初の有機JAS認証を取得したシードル「未熟なダブルス」が5月1日発売される。製造するのは山形県真室川町の日々(佐藤春樹社長)。製造所屋号は新庄市のリンゴリらっぱ醸造所。自社農園が管理する4.7ha有機JAS認定農園で栽培された摘果リンゴを…続きを読む