【関西】ケンミン食品は1日、冷凍「ケンミン焼ビーフン」ブランドから、「冷凍めんたい高菜の焼ビーフン(税別355円)」=写真=を発売した。 同ブランドはレンジでチンするだけで野菜たっぷりのビーフンが食べられる手軽さから人気があり、同品は10年ぶりの新…続きを読む
東洋水産は17日、カップ入りワンタンスープの「マルちゃん ホットワンタン 和風鶏たまスープ」=写真=を新発売するとともに、既存品の「同しょうゆ味」「同貝だしスープ」をリニューアルする。「ホットワンタン」シリーズは、サイドメニューや軽めの食事に合うボリ…続きを読む
日清オイリオグループは2月28日から、食用油の好調ジャンルであるこめ油に大容量タイプを提案している。展開中の「日清こめ油」のラインアップに1300g品(写真、取っ手付きポリ・オープン価格)を追加。家庭用こめ油市場では中大容量タイプが好調に推移しており…続きを読む
関東アイスクリーム協会は2月28日、東京都千代田区のKKRホテル東京で第49回アイスクリーム類製造業衛生功労者理事長表彰式を開催した。アイスクリームの衛生および品質向上に特段の功績のある13人が受賞した。 田山俊也理事長は24年度アイスクリーム市場…続きを読む
【北海道】よつ葉乳業は5日、日本赤十字社北海道支部に災害救援車「博愛号」1台を寄贈した。今回で累計35台目の寄贈で、北見市に配備され災害発生時の救援物資運搬や避難所間の情報伝達などに使われる(同市への寄贈は2回目)。 この取り組みは、北海道南西沖地…続きを読む
【中国】サタケは、プラスチックペレット専用に開発した光選別機「ペレットソーターII」=写真=を1日から販売を開始した。 同機は、プラスチックペレット原料中に混入する黒点や着色粒などの不良品を除去する光選別機で、最大3.0t/hの原料を処理することが…続きを読む
太陽化学は、現代人の生活の質や労働パフォーマンスの低下の原因として課題視されている軽度の健康課題(疲労感、睡眠課題、不安感など)の改善を目的に実施した「疲労改善プログラム」の活動報告を公表した。ビジネスパーソンを対象にヘルステック機器やセルフチェック…続きを読む
【関西】チョーヤ梅酒は「ウメッシュ 本格梅酒ソーダ」について、従来の250ml缶に加え新たにレギュラーサイズの350mlサイズ=写真=を全国販売する。 「ウメッシュ 本格梅酒ソーダ」は、チョーヤで売上げナンバーワン(24年販売実績)の「酔わない!ウ…続きを読む
森永乳業は、水資源におけるサステナビリティへの取組みを加速させる。3日、バターなどを製造する同社佐呂間工場と同工場の立地する北海道佐呂間町との間で「水資源の確保に関する連携協定」を締結。地下水を循環して再利用するシステム導入を発表し、27年4月からの…続きを読む
今春の健康訴求型商品は、食物繊維を含有した商品が昨春に比べて大幅に増加している。4月から適用される「日本人の食事摂取基準(2025年版)」において、食物繊維の推奨摂取量が25gに増えることに加え、近年の研究で食物繊維の効果が明らかになってきたことなど…続きを読む