明治は6日、家庭用油脂類の一部商品の価格改定を発表した。「明治チューブでバター1/3」3品を、2025年1月1日出荷分から値上げする。改定率は約4~5%。 対象商品は「明治チューブでバター1/3」の90、150gと、「同ガーリック」80gの3品。原…続きを読む
サントリーは7日、25年4月1日出荷分から主力の「ザ・プレミアム・モルツ」「-196」を含むビール類・RTD・国産ワイン・ノンアルコール飲料の生産者価格の改定を発表した。原材料や物流コストの高騰のためで、ビール大手の発表はアサヒビールに続き2社目。対…続きを読む
ネスレ日本は一部の飲料製品(合計108品目)、菓子製品(同25品目)の価格改定および内容量変更を実施する。2025年2月1日納品分および3月1日納品分・発売分から行う。長期的な円安傾向やコスト高騰への対応のために実施する。 主な改定・変更は次の通り…続きを読む
コカ・コーラボトラーズジャパン(CCBJI)とファミリーマートは、食品ロス削減と地域における食支援での連携を強める。10月の食品ロス削減推進月間に合わせて、CCBJIで余剰在庫となったPETボトル製品120ケース(500mlPETなど2880本)をフ…続きを読む
植物由来の「代替肉」市場がタイで急速に拡大している。タイ商務省貿易政策・戦略事務局によると、今年の同市場は最大500億バーツ(約2250億円)規模に達する見通しで、来年以降も前年比10~15%増のペースで成長すると見込まれている。背景にあるのが、タイ…続きを読む
TOPPANエッジとデンソーウェーブは、企業・団体のオフィスや工場において、外部事業者の入退時の認証と管理を行う「外部事業者入退システム」を開発し、5日から販売を開始した。 TOPPANエッジの顔写真収集・認証クラウドサービスを活用し外部事業者が顔…続きを読む
●優秀6作品を選出 【北海道】北海道味の素、ラルズ、北海道文教大学は10月31日、同大学本館で「第4回“食と健康”レシピコンテスト」の表彰式を開催。同大学人間科学部健康栄養学科の学生が考案した約360レシピの中から、優秀作品として6作品が選ばれた。…続きを読む
【長野】11月3日の「高野豆腐の日」にちなみ、全国凍豆腐工業協同組合連合会(全凍連)は1日、こうや豆腐製品約1500品を「信州こども食堂ネットワーク」に贈った。長野市で開いた贈呈式で同連合会の青木隆専務理事は「子どもたちにタンパク質豊富で健康的なこう…続きを読む
菊水酒造は8日、数量限定商品「菊水ふなぐち 槽口直汲み(ふなくちじかぐみ)」(720ml・税込み2750円)=写真=の予約受け付けを開始。無ろ過の本醸造生原酒で、同社看板商品「菊水ふなぐち」誕生のきっかけとなった、槽口からくみ上げた搾りたての味わいを…続きを読む
【関西】JR大阪駅直結の駅ビル「イノゲート大阪」(大阪市北区)の飲食ゾーン「バルチカ03」にある「食堂 一石三鳥」は1日、ランチの提供を開始した。6日から来年3月26日までの間、ランチ提供開始記念として、ディナーで1万円以上の食事をした人にランチ無料…続きを読む