【関西】大森屋が武庫川女子大学(兵庫県西宮市)食物栄養学科とコラボしたレシピコンテストを実施した。5年ぶり5回目。今回は、簡単・短時間をテーマに、さまざまな調味料用途に使える万能ふりかけ「ザク食感の変」シリーズ4品を使ったレシピを募集。同学部1~3年…続きを読む
日本食糧新聞社が主催する食品産業文化振興会は2月29日、講師に徳島大学大学院・医歯薬学研究部生体栄養学分野教授の二川健氏を迎えて「機能性宇宙食の開発~無重力や寝たきりによる筋萎縮に有効な機能性食材の開発~」をテーマに東京・八丁堀の食情報館で例会を開催…続きを読む
注目成分・MCT(中鎖脂肪酸)オイルの特性や魅力を発信しているMCTプラス・コンソーシアムは7日、MCTを取り入れた食生活による無理なく効果的なダイエット・脂肪燃焼を応援する「MCTで今日から本気だす!応援イベント」を東京都内で開催した。ボディフィッ…続きを読む
●健康と美容から食卓を変えていく~食のウェルビーイングとは~ 日本食糧新聞社主催の食品産業文化振興会は、老舗料亭「菊乃井」の常務取締役・堀知佐子氏を迎え、29日に東京・入船「食情報館」で講演会を開催する。 食のプロ(管理栄養士、調理師、抗加齢医学…続きを読む
日本栄養士会の原純也常任理事は、Care Show Japan 2024(2月20~22日開催)において、サルコペニアの高齢者の食事療法であるビタミンDやBCAA(分岐鎖アミノ酸)などの摂取効果について論文を交えながら紹介した=写真。 原常任理事は…続きを読む
1~3日、横浜赤レンガ倉庫イベント広場で「パンのフェス24春 in 横浜赤レンガ」が開催され、最終日の3日、「パンのフェスアワード23」各賞が決定し、授賞式が行われた。 4回目となる同アワードは、23年1~12月に新発売されたパンが対象。事前投票と…続きを読む
日本食糧新聞社主催の食品ニューテクノロジー研究会は、2月1日に東京・入船の食情報館で「茶カテキン研究のこれまでとこれから」をテーマに開催した。 山野井昭雄味の素元副社長が座長を務め、会員などWeb参加を含め20人が受講した。 講演は、茶研究・原事…続きを読む
●「茶カテキン研究のこれまでとこれから」 茶研究・原事務所 原征彦代表 1980年、国立遺伝学研究所の故・賀田恒夫教授が遺伝子を変異しやすくし育成した微生物(枯草菌)寒天培地に茶煎汁を混ぜると、菌DNAの変異が茶の濃度に応じて抑えられると発表されました…続きを読む
日本食糧新聞社主催の食品経営者フォーラムは東京大学・唐木英明名誉教授(食の信頼向上をめざす会代表)を迎え、3月19日にホテルニューオータニ東京で開催する。テーマは「無添加表示の規制強化その背景と業界への影響」。 消費者庁が「食品添加物の不使用表示に…続きを読む
【関西】伏見酒造組合は2日、伏見の清酒の魅力を知ってもらうイベント「伏見 酒フェス~FUSHIMI SAKE FES.~」を2日、伏見港公園(京都市伏見区)をメーン会場に開催した。この日は伏見エリアで宝酒造など11酒蔵の蔵開きをはじめ、同時開催イベン…続きを読む