国分グループ、菓子で新市場開拓 特殊ルートなど獲得へ
2025.10.20
国分グループは菓子で特殊ルートなどの開拓に乗り出す。フードサービス事業で培ってきた業務用の得意先に対する家庭用菓子の提案を加速。外食や給食、アミューズメント施設など幅広いルートをターゲットに据え、業務用・家庭用の垣根を越えたシームレスな提案を推し進め…続きを読む
雪印メグミルクは6日、雪印ビーンスタークと共同で実施している第3回全国母乳調査で、母乳中に豊富に含まれる糖タンパク質糖鎖について、国内で初めて出産後の濃度変化を詳細に解析した。研究成果は2~4日まで開催された「第44回日本糖質学会年会」で発表された。…続きを読む
ニップンと昭和産業、日東富士製粉、千葉製粉は、輸入小麦の政府売渡価格が10月1日から5銘柄平均で4.0%引き下げられたことを受け、業務用小麦粉の価格改定を2026年1月10日納品分から実施する。(久保喜寛) 改定額(25kg当たり値下げ額・税抜き)…続きを読む
奥本製粉は2026年1月10日納品分から、業務用小麦粉の価格を値下げする。輸入小麦の政府売渡価格が、10月1日から5銘柄平均で4.0%引き下げられたことに伴うもの。(久保喜寛) 改定額(25kg当たり値下げ額・税抜き)は次の通り。 (1)強力粉・…続きを読む
ポテトチップスと米菓を代表する2ブランドがタッグを組んだ。カルビーと亀田製菓は9日のオンライン説明会で、協働プロジェクト第1弾となる新商品を発表した。カルビーは「ポテトチップス ハッピーターン味」、亀田製菓は「ハッピーターン しあわせバタ~味」を展開…続きを読む
腸内細菌を研究するAuB(オーブ)は8日、サクランボの一種「タルトチェリー」の濃縮果汁「NIGHT CHERRY ESSENCE(ナイトチェリーエッセンス)」=写真=を発売した。タルトチェリーに豊富に含まれるメラトニンは、睡眠の質向上との関係性が報告…続きを読む
共同船舶は6~7日、東京都内の直営レストラン「くじらの王様 ラ・バレーナ・ネル・パルコ」で、報道陣向けに新鮮な鯨の生肉を使ったメニューの試食会を開催した。 6日に仙台港に寄港した捕鯨母船「関鯨丸」が、北海道・東北沖で捕獲したナガスクジラの生肉を使用…続きを読む
東洋ライスは9日、宮崎県新富町と地元産米を活用した食育推進や農業・スポーツ振興などを通じて、地域活性化を目的とした包括連携協定を締結した。同日行われた締結式では、日本ラグビーフットボール協会の清宮克幸副会長が立会人を務め、同町の「食と運動」を中心とし…続きを読む
キユーピーは野菜摂取による心身への情緒的な効果を検証する研究を行い、ブロッコリーの摂取にリラックス効果がある可能性を確認した。同研究成果は9月17~19日に開催された日本感性工学会大会で発表された。 研究では、ブロッコリー摂取後に「幸せホルモン」と…続きを読む
食品微生物の検査では、前処理として検体を均一に破砕(ホモジナイズ)する工程が必要な場合がある。この工程は検査結果に影響を及ぼすため、破砕装置(ホモジナイザー)の選定は検査精度を維持する上で重要な要素の一つである。 食品微生物検査の関連資材を開発・販…続きを読む
ニチレイはグループ従業員を対象に、LIFEM社が提供する「ルナルナ オフィス男性更年期プログラム」の導入を10月から開始した。泌尿器科医師が監修する動画セミナーの開催や、医療機関と連携したオンライン診療サービス、漢方薬の処方・配送などによって男性従業…続きを読む