特集

  • 中部流通特集

    中部流通特集

     ●イオンの新事業フォーマットに注目 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会が5日、無事閉幕した。開幕直前までさまざまな問題を抱えていたが、蓋を開けてみれば日本選手団の大健闘で列島は歓喜に沸いた。そのおかげで、 […]

    詳細 >
  • ヨーグルト・乳酸菌飲料特集

    デザート・ヨーグルト

     コロナ禍の健康意識の高まりを背景にヨーグルト・乳酸菌飲料は2020年度を通じて大きく市場を拡大した一方、21年度に入り、前年からの反動減を経験している。ただし、19年比では両カテゴリーとも着実なベースアップを達成し、需 […]

    詳細 >
  • 静岡流通特集

    静岡流通特集

    生鮮食品

     静岡県は県内総生産額17兆4620億円で、北海道に次ぐ全国10位の経済規模を有する。産業別では第3次産業が構成比で54.2%と最も大きく、次いで第2次産業が44.9%、第1次産業が0.9%となっている。製造品出荷額は全 […]

    詳細 >
  • 食肉・食肉加工品特集

    食肉・食肉加工品特集

    ハム・ソーセージ

     ◆ピザ・ハンバーグ類、順調に拡販 今期は、コロナ特需で家庭用商品が大幅伸長した裏年に当たるため、ハム・ソーセージの家庭用商品は前年実績を若干下回っているが、新型コロナウイルス感染症拡大の長期化で、内食(巣ごもり)需要は […]

    詳細 >
  • 生協ひろしま創立50周年特集

    生協ひろしま創立50周年特集

     広島県内に約40万人の組合員を抱える生活協同組合ひろしま。1971年に前身である「広島県婦人生協」が創立され、今年50年目の節目の年を迎えた。創立以来、半世紀にわたって「つながりを大切にする」「安全・安心に暮らせる」「 […]

    詳細 >
  • トマト加工品特集

    調味料

     ケチャップやホール・カット缶、トマトソースといったトマト加工品は今期、前年のコロナ特需からの反動減を余儀なくされている。需要のピークの裏年は抜け、下期に向けて回復傾向。コロナ共存の新様式は全世帯に人気の洋食、野菜摂取が […]

    詳細 >
  • 紅茶特集

    嗜好飲料

     昨年のウィズコロナによる家庭内需要の拡大を機に、紅茶市場の規模や購入率が伸長している。テレワーク推進などによる在宅時間の増加などから、多くの人が日常的に紅茶を楽しむ現状があるという。特にメガトレンドの健康志向のさらなる […]

    詳細 >
  • 業務用・外食/機械資材素材/地域貢献3賞特集

    嗜好飲料

    業務用・外食/機械資材素材/地域貢献3賞特集  日本食糧新聞社は「第25回業務用加工食品ヒット賞/外食産業貢献賞」の受賞20社・18製品、2ブランド、「第24回日食優秀食品機械・資材・素材賞」の受賞8社・8製品、「第9回 […]

    詳細 >
  • 缶詰・瓶詰・レトルト食品特集

    缶詰

     新型コロナウイルス感染拡大から2年目の夏を越え、缶詰・瓶詰・レトルト食品の需要は昨年からの反動減に見舞われつつもおおむね堅調に推移している。依然として感染終息が見通せない中、外食機会の減少に伴う内食シフトは常態化し、家 […]

    詳細 >
  • コーヒー・コーヒー用クリーム特集

    コーヒー・コーヒー用クリーム特集

    嗜好飲料

     今期の国内家庭用コーヒー市場は、急拡大した20年の反動はあるものの、伸長傾向は続いているとみる向きは多い。その要因として、コロナ禍による家庭内需要の拡大から伸長した20年に比べると減少してはいるものの、19年に対しては […]

    詳細 >
コメ価格「決して高くない」=政府備蓄米の効果と評価―JA全中会長【時事通信速…
16:57
米国産100%のコメ発売=4キロ、2894円―イオン【時事通信速報】
16:35
森永乳業、北海道に新工場=27年4月稼働【時事通信速報】
15:46
スーパー「バロー」、関東初出店へ=今年度中、神奈川に【時事通信速報】
14:28
【速報】明治HD、中国事業の赤字幅縮小へまい進 リバイバルプラン達成へ弾みを
12:33

企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル