特集

  • なめ茸・山菜加工特集

    なめ茸・山菜加工特集

     「ご飯のお供」の定番、なめ茸。値頃感の強い価格帯、ストック需要に応える保存性などを武器に、半世紀以上にわたって家庭の食卓を中心に親しまれている。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う内食化で、こうした優位性が消費者に再認識 […]

    詳細 >
  • 関西中国歳暮ギフト特集

    関西中国歳暮ギフト特集

    ギフト

     関西・中国エリアの歳暮ギフト商戦は昨年同様に10月上旬からスタートした。在阪百貨店からは今商戦も、コロナ禍に伴う家ナカ消費や巣ごもり需要に対応し、自宅で外食気分を楽しめる商品やこだわりのオリジナル商材といったプチ贅沢を […]

    詳細 >
  • 鏡もち特集

    鏡もち特集

    コメ・もち・穀類

     鏡もち市場は、年末商戦が本格スタートした。来年の干支(えと)は「寅(とら)」。新しい生活様式となって2回目の正月を迎える今シーズンは、家族で過ごす新年を意識した商品を各社ラインアップ。これまでお供えしてこなかった家庭の […]

    詳細 >
  • きな粉特集

    きな粉特集

    粉類

     きな粉は大豆を煎(い)って粉にしたもので、タンパク質や脂質、食物繊維が多く含まれ、大豆食品の中でもトップクラスの栄養価を誇る。健康や美容目的で習慣的に食べるリピーターが多い半面、年末年始にもちにかけて食べるだけの人も少 […]

    詳細 >
  • 加工わさび特集

    加工わさび特集

    調味料

     現在の加工わさび市場はこれまで安定して推移していた原料価格に変化が現れつつあることで、業務用を中心に困難なかじ取りを迫られつつある。市場は家庭用ではコロナ禍初期の需要増の反動が懸念されたが、大容量タイプや高価格製品が好 […]

    詳細 >
  • 関東歳暮ギフト特集

    関東歳暮ギフト特集

    ギフト

     21年の歳暮(冬)ギフト商戦は昨年春から新型コロナウイルスの影響が続く中、各業態で巣ごもり提案がさらに進化した。百貨店、総合スーパー・食品スーパーの大手チェーンストア、コンビニエンスストアが在宅需要を開拓しようと新たな […]

    詳細 >
  • 漬物特集

    漬物特集

    漬物・佃煮

     食品需給研究センターによれば、野菜・果実漬物の生産量は、コロナ元年だった20年は前年比4.7%増、21年はコロナ裏年にもかかわらず8月までで同5.1%増と伸長した。市場はこれまで長く安定的に低空飛行が続いていたが、18 […]

    詳細 >
  • チョコレート特集

    チョコレート特集

    菓子

     全日本菓子協会が公表している2020年のチョコレートの生産数量は、前年比2.1%減の24万3870t、生産金額は3870億円で同2.8%減、小売金額は5470億円で同2.8%減となった。ただ、生産・小売金額の2.8%の […]

    詳細 >
  • 低糖質商品特集

    低糖質商品特集

     コロナ禍で健康ニーズが高まる中、低糖質(糖質オフ)食品への関心が高まっている。大手コンビニの商品ラインアップが相次ぎ、市場をけん引。ここに来て、単なる低糖質にとどまらず、タンパク質や食物繊維も盛り込んだ栄養バランスの優 […]

    詳細 >
  • 花かつお・削り節特集

    粉類

     コロナ禍による巣ごもりでホットプレート調理が支持を集める中、鰹節・削り節の販売が好調だ。家庭で作るお好み焼きなどの「粉もん」人気で、トッピング専用商品や小容量品が売上げを伸ばしている。かつて「あればいい」「どこのもので […]

    詳細 >
〔決算〕サイゼリヤ、24年9月~25年5月期は増収増益=国内外好調で【時事通…
2025.07.09
農水省、稲にカメムシ多発予報=収量低下、新米価格に懸念【時事通信速報】
2025.07.09
イオン、3~5月期決算発表を31日に延期=傘下ベトナム企業の不適切会計で【時…
2025.07.09
【速報】大森屋、焼きおにぎり用スプレッド 新市場を創造
2025.07.09
【速報】トライルHDとNTT、AI活用の合弁会社設立 サプライチェーン最適化…
2025.07.09

企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル