食品微生物科学協会(武政二郎会長)は11月15日、2024年度「食の安全安心セミナー」を開催し、基調講演として兵庫県保健医療部の天野和幸氏が基本的な食中毒対策、特別講演として神戸学院大学の伊藤智氏が災害時の食品安全をテーマに講義を行った。 特別講演…続きを読む
食の安全と微生物検査(五十君靜信理事長)は11月22日、東京農業大学世田谷キャンパスで2024年度の第2回講演会を開催した。今回は食品ロス削減と安全性確保をテーマに、消費者庁の田中誠氏と農林水産省の速見基弘氏が食品ロス削減に向けた行政の取組み、キユー…続きを読む
一般社団法人アップサイクルは、フジワラテクノアート(本社=岡山市)とともに、食品副産物を「麹」にアップサイクルするプロジェクト「Enz Koji」を始動する。第1弾として、ネスレ日本と栄屋製パン(本社=神奈川県海老名市)協力の下、抽出後のコーヒー豆を…続きを読む
グリーン購入ネットワークは、持続可能な調達を通じてグリーン市場の拡大に貢献した取り組みやSDGsの目標達成に寄与する取り組みを表彰する「第25回グリーン購入大賞」の受賞団体を発表した。築野グループや大日本印刷、竹本油脂などが大賞を受賞し、グリーンコー…続きを読む
警視庁は3日までに、イチゴの登録品種「桃薫(とうくん)」の苗をフリマサイトで販売するなどしたとして、無職と会社員の男2人を種苗法違反(育成者権侵害)の疑いで逮捕した。また事件に関わった農家や会社役員などの男女9人を書類送検した。農林水産省は「育成者権…続きを読む
総務省が11月に公表した24年9月のサービス産業動向調査によると宿泊業・飲食サービス業の総売上高は、2兆5326億6900万円(前年同月比3.1%増)となった。単月プラスは22年4月以来、30カ月連続。 業種別の売上高は、宿泊業2.7%増(5954億…続きを読む
米価高騰でもご飯を食べたい人は多く、加工玄米や精麦、雑穀などをご飯に混ぜる、かさ増し炊飯による生活防衛が盛んだ。健康を基軸にしたコメ関連カテゴリーの売上げが好調で、今上期(4~9月)は前年比18%増(POSデータからはくばく調べ)と伸長した▼これに着…続きを読む
◇石井俊道・外国人食品産業技能評価機構専務理事 日本食糧新聞社主催の食品経営者フォーラムが11月21日に開催されて、外国人食品産業技能評価機構の石井俊道専務理事が「正念場を迎える外国人労働者雇用」のテーマで講演して、外国人労働者の雇用制度の変遷、現…続きを読む
島津ダイアグノスティクスは、2024年度の阪崎利一賞の受賞者として明治品質本部の松本知克氏を選考し、10月24日に授賞式を開催した。同賞は日本の食品微生物学の第一人者として知られる阪崎利一博士の功績をたたえて10年に創設された。松本氏は受賞に際して「…続きを読む
J-オイルミルズでは業務用加工油脂の基幹ブランドとして、製菓・製パン向けマーガリンシリーズ「グランマスター」を展開している。同ブランドは14年に発売し10周年の節目を迎えているが、今秋、ブランド史上初となるラインアップの大型拡充を実施。従来までの高品…続きを読む