越後製菓の包装もちブランド「生一番」が今年40周年を迎える。大々的なキャンペーンの予定はなく、店頭でのコラボキャンペーンなどニーズに合わせて柔軟に販促活動に取り組む考えだ。前期の鏡もちを含む包装もちの売上げは、前年比6.1%増の98億3000万円。競…続きを読む
うさぎもちは、今シーズンもサトウ食品グループのもち専業メーカーとして、豊富なラインアップを強みに展開していく。新商品としては、同社ならではの「焼いて食べるあんこ餅」シリーズをリニューアル。サトウ食品グループ独自の「ながモチフィルム」を導入して、さらに…続きを読む
業界トップのサトウ食品は今秋冬、昨年に引き続き「サトウの切り餅 シングルパックミニ300g SPY×FAMILYオリジナルデザイン」を発売する。小さめサイズで食べやすく使い勝手の良い「シングルパックミニ」シリーズについて、人気アニメコラボ商品を皮切り…続きを読む
●「みたらし」「黒みつきなこ」大幅増 丸美屋食品工業はもち専用たれの「おもち亭おもちとからめて!」シリーズを揃え、もちの消費拡大とともに成長している。特にゆでたもちに「かけるだけ」の「みたらしもちのたれ」「黒みつきなこ」の売上げを大幅に伸ばし、過去…続きを読む
全国餅工業協同組合は、包装もちの需要拡大を目的としたプロモーション活動の一環として、アウトドア用食材として包装もちを活用するための提案を進めている。9月28、29日に神戸市中央区のメリケンパークで行われたアウトドア関連用品の販売・展示イベント「アウト…続きを読む
包装もち業界の23年度は、全国餅工業協同組合集計の出荷量では約6%伸長した。傾向としては、近年の流れをくんでピークの年末年始はやや落ち込み、それ以外の時期が増加傾向にある。23年度は、5月までは新型コロナウイルスの行動制限下での特需があった。さらに9…続きを読む
サトウ食品は5日、7月に新潟県で開催した「サトウ食品インビテーショナル チャリティ ゴルフ ペアマッチ2024in紫雲ゴルフ倶楽部」で集まった浄財128万3600円を日本赤十字社の「令和6年能登半島地震災害義援金」に寄付したことを発表した。 同社は…続きを読む
ホクレン農業協同組合連合会と北海道米販売拡大委員会は10月17日、令和6年度北海道米「新米発表会」を、札幌文化芸術劇場で開催した。生産者中心に約800人が参加する中、北海道米イメージキャラクター就任10周年を迎えるマツコデラックスと鈴木直道北海道知事…続きを読む
神明は、農林水産省の「温室効果ガス削減見える化実証事業」で登録を受けた原料米を使った精米商品の「見える化ラベル」表示を開始した。商品は、みやぎ登米農業協同組合で栽培された環境保全米の「宮城県登米市特別栽培米ひとめぼれ」と、たじま農業協同組合(兵庫県)…続きを読む
JA全農あきたと京浜急行電鉄(京急)は、グループの商業施設で、農薬や化学肥料使用量を慣行栽培の半分以下に抑えるなど、地球環境に配慮した農法を取り入れた、秋田県産あきたこまちの「あきたecoライス」応援プロジェクト「京急あきたフェア」を、出来秋の10~…続きを読む