【九州発】マルキン食品は、コンニャクの消費拡大に向け挑戦を続ける。現状、糸コンニャクや板コンニャクの利用率アップは見込みにくいのが実態。そこで、新たな楽しみ方を提案。その一環として発売した新商品が「こんにゃくするめ」。 旨辛しょうゆとブラックペッパ…続きを読む
商品概要:「金のつぶ」シリーズ新アイテム。独自の菌と製法で仕立てた柔らかめの豆に、鰹枯節、宗田鰹節を使用したこだわりのおだしをかけて食べる小粒納豆。さらりと軽い口当たりと上品なだしの香りで、やさしい食べ心地。短時間で食事を済ませたい時や、寝起きで食欲が…続きを読む
相模屋食料は13日、三和豆水庵から豆腐製造事業を譲り受ける契約を締結した。同社が新たに設立する100%出資子会社が事業を継承する。地域における豆腐メーカーの存続・継承と従業員の雇用継続を目指す。事業継承によって、関東の湯葉の文化を支えてきた三和豆水庵…続きを読む
【長野】アスザックフーズは今春、蒟蒻菓子「Camu:Kon(かむこん)」を発売した。「梅かつお」「カシス」「ホタテ」「生ハムチーズ」の4フレーバーを展開。「グミでもない、ガムでもない、新しい蒟蒻の菓子」(同社)をコンセプトに、「食べたいけど間食は控え…続きを読む
商品概要:「金のつぶ」シリーズ新アイテム。リンゴ酢をたれのベースとしながらご飯に合う味を追求した小粒納豆。リンゴ酢の程よい酸味に、醤油やカツオのうまみを閉じ込めた特製たれを、柔らかく仕上げた豆にかけて食べる納豆なので、さらっとおいしく食べられる。 商品…続きを読む
タカノフーズは、時短や簡便需要に応えた「おかめ豆腐 豆腐と食べるスープ〈ちょい飯〉」のラインアップを強化する。4日から、パッケージ変更した「ちょい飯 とろみ野菜」と新商品の「同酸辣湯」、冷水で作れる「同さっぱり塩レモン」=写真、「同冷やしごま味噌」の…続きを読む
紀文食品はロカボ商品の「糖質0g麺」を大幅リニューアルし、18日から新発売する。「糖質0g麺 平麺」=写真、「同丸麺」「同そば風麺」の3種で、麺質の改善に加え、利便性を高めた新パッケージも採用した。価格は据え置く。今後、SNSキャンペーンや店頭でのメ…続きを読む
太子食品工業は3月1日から「豆腐逸品 玉ねぎぽん酢寄せ」と「同黒胡椒にんにく寄せ」(各220g、税込み178円)を新発売する。「玉ねぎポン酢寄せ」では爽やかな酸味が食欲をそそる玉ネギのうまみを利かせたポン酢たれが、「黒胡椒にんにく寄せ」は香味野菜の風…続きを読む
太子食品工業は3月1日から「太子納豆 和だし極小粒(45g×3パック)」=写真=と「同和だしひきわり(40g×3パック)」(税込み各158円)を北海道・東北エリアで新発売する。鰹節とあご煮干しのうまみが引き立つ合わせだしに、米黒酢で味わいを際立てるオ…続きを読む
【関西】旭松食品の「カットグルメ」シリーズの「冷凍味付けやわらか納豆 極きざみひきわり500g」「冷凍味付けやわらか納豆 極きざみひきわりカップ30g」が、1月11日に消費者庁から特別用途食品(えん下困難者用食品)の表示許可を取得した。納豆の特別用途…続きを読む