●結果は豆腐屋サミットで発表 沖縄県豆腐油揚商工組合主催、全国豆腐連合会(全豆連)後援による日本初の第1回島豆腐品評会が5日、沖縄県中頭(なかがみ)郡の「さわふじマルシェ」で開催された。採点は全豆連の東田和久会長ら計13人の審査員が5項目7段階で評…続きを読む
大塚食品が展開するコンニャク生まれの米粒状加工食品「マンナンヒカリ」。同品は、コメと混ぜて炊くだけで、ご飯の見た目や量、おいしさはそのままに糖質やカロリーをカットし、食物繊維も取れるという価値が多くのユーザーに支持されている。今期は、さらなる浸透を図…続きを読む
商品概要:できたての生湯葉を鍋メニューでぜいたくに楽しめる湯葉惣菜。とろけるように柔らかでコクのある生湯葉を16層も重ね、濃厚でクリーミーな豆乳とともに1人前の鍋メニューに仕立てた。湯葉と豆乳に調味だしと電子レンジ対応の容器がセットになっており、電子レ…続きを読む
相模屋食料は1日、湯葉惣菜シリーズの秋冬商品として「ゆばフィーユカツ 黒胡麻」を発売した。出来たての同品専用生湯葉をミルフィーユ状に重ね、カツにして揚げた。湯葉へのこだわりと湯葉づくりの技を強みとするグループ会社の三和豆水庵が製造した。関東甲信越を中…続きを読む
商品概要:「豆腐逸品」シリーズ新アイテム。豆腐が食べやすいスープ仕立て。若い世代に人気のごま豆乳味。ごまや3種の合わせ味噌(白、赤、信州)で深みを増し、飽きずにおいしく食べられる。おかずにも好適。 商品名:豆腐逸品<国産豆乳スープ寄せごまみそ仕立て> …続きを読む
商品概要:「豆腐逸品」シリーズ新アイテム。滑らかな食感の豆腐と、専用のたれ付き。豆腐の水には日光連山伏流水を使用。たれは、ユズの香りとコショウのピリッと感が楽しめる。少量パックなので、一汁三菜の供、つまみなどに好適。 商品名:豆腐逸品<温やっこ柚子こし…続きを読む
商品概要:汁含みがよく、じゅわっと柔らかな食感。切らずにそのまま使える、油抜き不要、冷凍保存可能、保存に便利なチャック付き。SSAP認証大豆を使用。環境への負荷が低く、サステナブルな方法で生産、管理された大豆であることを証明する認証制度。 商品名:じゅ…続きを読む
商品概要:新「煮ておいしい国産がんも」シリーズ。煮るとふわっと柔らかく、焼くとぱりっとした食感の、具材入りのがんも。具材は、ショウガ、ゴボウ。ショウガの風味とゴボウのシャキシャキ感が楽しめる。焼くと皮目がパリッとした食感が絶妙で、焼いた時の相性も考えた…続きを読む
商品概要:新「煮ておいしい国産がんも」シリーズ。煮るとふわっと柔らかく、焼くとぱりっとした食感の、具材入りのがんも。具材は、椎茸、昆布。椎茸と昆布のうまみが口の中で広がる。原料大豆は国産大豆使用。揚げ油は国産米油。油のべとつき感が少なくからっと揚がって…続きを読む
商品概要:添付のたれは、濃いくち醤油に煮⼲しとポークエキスを加えた、魚介豚骨風煮⼲たれ。納⾖の発酵⽅法を⾒直し、柔らかくて味のよい品質をブラッシュアップ。⾖のうまみが感じられ、さらにおいしくなった。ご飯にかけても、そのまま食べても、麺のアレンジでもおい…続きを読む