理研ビタミンは、5月5日の「わかめの日」に合わせ、4月21日から5月31日まで「こどもの日はわかめの日!~GO!GO!わかめキッズ~写真投稿キャンペーン」を実施している。 今年は、人気レシピ動画メディア「デリッシュキッチン」とのコラボ開催で、ワカメ…続きを読む
【長野】伊那食品工業は、地元・長野県伊那市の幼稚園と保育園、全26施設にこの春入園した新園児433人へ、寒天ゼリーの素「カップゼリー80℃」などをプレゼントした。 18日に贈呈式を行った西箕輪南部保育園では、塚越亮専務が8人の入園児に「おめでとう」…続きを読む
商品概要:塩海苔の卓上ボトルタイプ。10切サイズ。塩だれ仕立てで、塩が落ちない。魚介エキスを含み、うまみを底上げした。卓上ボトルで、海苔が取出しやすい。おにぎりだけではなく、ご飯や海苔弁、卵焼きなど、さまざまな料理に好適。 商品名:卓上小さな塩のり メ…続きを読む
極洋の連結子会社でカツオタタキを製造する指宿食品(鹿児島県指宿市)は、同社敷地内に整備を進めてきた「ねり節工場」=写真(上)=が10日に竣工した。 カツオタタキの製造工程で原料の冷凍カツオを切削する際に発生する、削り粉などの端材を有効利用する。業務…続きを読む
はごろもフーズは6月2日出荷分から、海苔および包装米飯の製品値上げを行う。主原材料である海苔とコメの価格が高騰しているため。さらに包装資材や物流費などの継続的な値上がりによって、製造原価が一段と増加している。 対象製品は次の通り。 ▽海苔製品(家…続きを読む
極洋の連結子会社でカツオタタキを製造する指宿食品(鹿児島県指宿市)は、同社敷地内に整備を進めてきた「ねり節工場」が10日に竣工した。カツオタタキの製造工程で原料の冷凍カツオを切削する際に発生する、削り粉などの端材を有効利用。業務用のだし粉などとして活…続きを読む
【中部発】石川県能登町の小木港でイカ加工食品を製造する和平商店は、2024年元日に発生した能登半島地震以後、全国の催事への出展を積極的に行い、販路拡大に取り組んでいる。地震により2ヵ月間は工場を停止していたにもかかわらず同年の売上高は前年比で約1.2…続きを読む
【中部発】マグロやカツオなどのロイン(精肉)の加工・販売を手掛ける石原水産(静岡県焼津市)が2020年3月に発売した「食べるおだし 味付なまりぶし削り」がTV番組での露出やSNSでの口コミなどを通じて、県内はもちろんのこと、全国的に話題となり、認知が…続きを読む
【中部】2月4日に89歳で死去した浜乙女会長・服部友久氏の「お別れの会」=写真=が4月3日、名古屋市の名古屋観光ホテルで行われた。同社の従業員を含め約1000人の関係者らが参列して故人をしのんだ。 服部氏は1954年同社に入社。業務部長や弥冨工場、…続きを読む
商品概要:甘めの醤油と鰹節、昆布だしの風味が利いた調味だれが、海苔本来のうまみを引き立てる。 ご飯やおにぎりに巻いても、そのままつまみとしてもおいしい。従来のボトルタイプのPET缶からスタンドパウチタイプに変更、プラスチック使用量を90%削減した。ス…続きを読む