百貨店やショッピングモールを中心にサラダショップを展開している、ケンコーマヨネーズの100%子会社であるサラダカフェは2日、関東のSalad Cafe店舗で「美サラダ」の新商品として「キウイと3種レタスのグリーンサラダ~アップルビネガージュレ~」の期…続きを読む
ファミリーマートと森永乳業は3日、東京都台東区の「ファミリーマート変なホテル東京浅草田原町店」で森永乳業のロングセラー飲料「森永マミー」の発売60周年記念し、「ファミマこども食堂」コラボイベントを開催した。「ファミマこども食堂」は、ファミリーマートが…続きを読む
明治は、ヨーグルトに含まれる乳たんぱくの作用で体内の水分が保持されるという研究結果に基づき、ヨーグルトを食べることで暑さに備える提案を行う。「暑さ対策日本一」を掲げる熊谷市と共同で「ヨーグルトで水分保持 チャレンジプロジェクト」を6月27日から9月末…続きを読む
昨年9月の機能性表示食品の制度改正を受け、健康食品業界の間で各種課題が浮き彫りになっている。今年4月からの新規届け出については、PRISMA2020に準拠したシステマチックレビュー(SR)への対応が必要となっているが、消費者庁からの書類差し戻しなどが…続きを読む
◇食品ニューテクノロジー研究会座長 農林水産技術会議元事務局長 岩元睦夫氏 日本食糧新聞社主催「食品ニューテクノロジー研究会」恒例の工場見学会が6月3日、宇都宮市のアキモとカルビーで行われた。同研究会座長で農林水産技術会議元事務局長の岩元睦夫氏が寄…続きを読む
【中国】ブレンド調味料から加工食品、資材まで幅広く取り扱う日本食研ホールディングス(HD)は1日、「令和7年度安全衛生に係る愛媛労働局長表彰式」において、愛媛労働局長から奨励賞(健康保持増進対策)を受賞した。同表彰は、安全衛生水準が良好で他の模範とな…続きを読む
●全国3ヵ所で記念イベント 大塚製薬は「ポカリスエット」「オロナミンCドリンク」「ボディメンテ」のさらなる継続成長を図る。各ブランド独自の注力施策を通じて商品価値を高め、トータルヘルスケアカンパニーだからこそできる生活者への提案を基盤にブランドの育…続きを読む
カバヤ食品は、夏場の塩分補給の重要性を啓発する取り組みの一環として、夏山の安全を「塩分チャージタブレッツ」でサポートする。3日、鳥取県の大山町役場大山支所で贈呈式を実施し、同品288袋(7488粒)を大山遭難防止協会へ寄贈した。同協会への寄贈は昨年に…続きを読む
日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)は25年度の事業計画で食と健康マーケット拡大に向けた検討のさらなる推進など健康生活拠点としての機能充実を目指す方針を示した。6月27日開催の総会後の記者会見で、塚本厚志会長(マツキヨココカラ&カンパニー副社…続きを読む
野澤組は、イタリア産「ジュゼッペ・クレモニーニ」ブランドで、品質と健康機能をあらためて訴求し、消費の再喚起を図る。販売価格の上昇で展開数量がダウン基調にあるが、オリーブオイルが本来担う健康面での良さを発信していく。業務用でも、商品特徴や品質面をしっか…続きを読む