ヨシケイグループ、「ヨシケイの夏祭り」6週連続で開催
2025.06.30ヨシケイグループは、メニューブック「すまいるごはん」で30日号から6週連続で「ヨシケイの夏祭り」を開催する。毎週、テーマに合わせたイチオシメニューを登場させる。第1週は「カレー祭り」で、提供するコースのコンセプトに合わせて、ドライカレー、カレードリア…続きを読む
●新入社員教育の一環に惣菜管理士を採用 (株)ダイショー 業務NB・OEM商品開発課課長 田中健一氏 当社では、13年の設立当初から社内で受講者を募り、惣菜管理士養成研修を受講することになっています。費用は会社負担です。受講者は、惣菜を含む食品の…続きを読む
●業界の人材育成に30年以上活用される 惣菜管理士は1992年から養成研修、93年から資格試験を開始し、おかげさまで、30年以上にわたり業界の人材育成として活用いただいています。2024年に合格された2871人の皆さまが新たに惣菜管理士となられたこ…続きを読む
◆食の知識を体系的に学ぶ唯一の資格 24年合格者2871人 日本惣菜協会は、24年4月1日~8月31日までの5ヵ月間で24年「惣菜管理士資格試験」を実施し、一級614人、二級850人、三級1407人の合計2871人が「惣菜管理士」として認定された。…続きを読む
日本炊飯協会は5月27日、東京都中央区のコートヤード・マリオット銀座ホテルで、25年度通常総会と設立30周年記念講演会、懇親会を開催した。懇親会場で、榎本敏章イクタツ会長や富澤三継サンフレッセ会長ら歴代会長に感謝状を授与した。 開会に当たって、現会…続きを読む
日本べんとう振興協会は5月22日、東京都港区の明治記念館で「第14回通常総会」を開催した。 石原葵会長は冒頭、「コメの消費量が最近は年間10万t減にまで落ち込んでいる。一方で価格は昨年8月に過去最高水準となり、CVS業界をはじめ、弁当・おにぎりなど…続きを読む
日本惣菜協会は21日、約670人が参加して東京都内の東京會舘で第47回25年度定時総会を開催した。協会は24年市場規模を11兆2882億円と発表しているものの、原材料・資材・エネルギー・人件費などすべての値上がりに加えて、人手不足など課題は山積してお…続きを読む
カネ美食品は「濃厚デミの幸せハンバーグとカニコロ御膳」が「ファベックス惣菜・弁当グランプリ2025」のわが社自慢の惣菜・べんとう部門で優秀賞を受賞した。同品はリニューアル後、幅広い層に愛され、販売店舗では売上げを好調に伸ばしている。濃厚デミの幸せハン…続きを読む
●大阪・関西万博に出店 名古屋名物味噌カツの老舗「矢場とん」(名古屋市中区)は1947年創業以来、飲食店23店舗と持ち帰り専門店7店舗を展開している。 同ブランドは松坂屋名古屋店のレストランフロアに11年、地下の食品売場に13年にそれぞれ出店し、…続きを読む
●週末ごちそうが奏功 全国のデパ地下で和惣菜店など66店舗を展開するまつおかは、ジェイアール名古屋タカシマヤで和惣菜店「まつおか」と天ぷら惣菜店「てんとてん」を出店し2店舗とも好調だ。特に「まつおか」は高島屋の前期(25年2月期)決算期間中の売上げ…続きを読む
ぎゅーとらの惣菜は大きく分けると長年にわたり愛される定番商品と時代やニーズに応える新商品がある。「コロッケ」「カツ丼」「ミンチ串」は人気定番商品で、特にぎゅーとらコロッケは年間250万個も売れる超人気商品である。ご飯が進むだけでなく、ボリュームと味付…続きを読む