ONODERA GROUPは、東京・豊洲の豊洲市場で行われた初競りで、過去二番目となる高値の2億0700万円で落札した一番マグロ(クロマグロ、青森・大間産、276kg)を「鮨 銀座おのでら総本店」「廻転鮨 銀座おのでら本店」など2ヵ国13店舗の銀座お…続きを読む
政府は24年12月27日、一般会計総額で過去最大となる115兆5415億円の25年度予算案を閣議決定した。そのうち農林水産省の予算規模は2兆2706億円で、公共事業費を除くと24年度比0.3%増の1兆5741億円。また24年度補正予算では4761億円…続きを読む
●チョコボールタイプの3種類 「ROJI 日本橋ONLINE STORE」でも販売 国分グループ本社はオランダのサステナブルなチョコレートブランド「Tony's Chocolonely(トニーズチョコロンリー)」より、チョコボールタイプの「Litt…続きを読む
【関西】奈良県三輪素麺工業協同組合は14日開催の「第2回桜井市三輪そうめん杯サッカー大会」に昨年に続き協賛した。10チームを超える小学生が参加。6年生と3年生以下の部に区分けし、試合を進めた。同組合は参加賞として子どもたちに三輪そうめんをプレゼントす…続きを読む
理研ビタミンは1月6日から2月5日まで、新日本プロレスとコラボした新キャンペーン「くせになるうま塩3本勝負 激闘!ガチレシピ」を開始する。 キャンペーン特設サイトでは「リケンのノンオイル くせになるうま塩」を使い、新日本プロレス所属のプロレスラー棚…続きを読む
日本食糧新聞社が選定する2024年の食の世相語は「不足」となった。今年は事業活動に必要な労働力や原料、資材、エネルギーなどの需給ひっ迫が顕在化し、それらの影響に伴う物価上昇で購買力も不足。あらゆる領域における不足の発生が、食品業界の経営にも多大な影響…続きを読む
サントリーは25年、「ザ・プレミアム・モルツ」から「金麦」までの価格帯の違いを生かした「ビール・エコノミー両輪」戦略を展開する。ノンアルコール飲料では新設の専門部署を活用した“統合戦略”をスタート。4月開催の大阪・関西万博に関し、環境負荷の少ないビー…続きを読む
山崎製パンは、食パン「ロイヤルブレッド」を2025年1月1日から全国でリニューアル発売する。同品は12年の発売後好調に売上げを伸ばし、14年に100億円(出荷価格ベース)を、19年には200億円を突破した。コロナ禍の20年は、巣ごもり需要の高まりを受…続きを読む
農林水産省は12月から来年2月にかけて、24年度の加工食品カーボンフットプリント(CFP)算定実証を行う。参加企業はイオン、カゴメ、日清製粉ウェルナ、ハナマルキ、ポッカサッポロフード&ビバレッジの5社。対象品目は水産練り製品、トマト加工品、小麦粉、米味…続きを読む
マミーマートは「生鮮市場TOP!」と「マミープラス」の2業態で出店を加速する。24年9月期は生鮮市場TOP!2店を開設、3年ぶりに出店を再開した。今後2ヵ年で両業態合わせて16店の新設と13店の業態転換を計画、26年度に営業収益2050億円(24年度…続きを読む