緑茶特集
茶需要期の商戦に入った。今年は消費増税が心配されたが、その影響は大きくは表れなかった。しかし家庭用でのリーフ需要の減少に歯止めがかからないのが現状である。
家計統計の緑茶の1世帯当たりの年間支出金額は18年3879円であった。16年4168円、17年4103円で、18年は前年から224円減少し、17年は前年から65円減少で、18年で初めて4000円を切った。
100g商品の平均購入金額は16年490.79円、17年482.49円、18年486.42円と落ちている。購入数量は16年849g、17年850g、18年798gとやはり減少傾向を示している。
家計統計では国内家庭用需要減を示すデータであるが、全国の荒茶の生産は18年の全国の摘採実面積は3万3300haで、前年比500ha(1%減少)、荒茶生産量は8万1500tで前年比4400tで6%増加している。ドリンク需要と抹茶の増加がけん引している。家庭用の商品形態は急須で入れるリーフ消費の減少と簡便性からティーバッグ、インスタントが増加している。また抹茶は加工用原料が増加。消費傾向からこの動きは続くと思われるが、リーフ消費の減少は一番茶をはじめ市場価格の減少を招き、後継者難もあり生産意欲の低迷、耕地の減少が主生産地の静岡県などに表れている。一方生産2位の鹿児島県は気候的要因と耕地が機械化しやすい平地での生産もあって全国生産の構成比が上昇、近年全国一の生産県になるものと思われている。
茶の輸出は米国、台湾、ドイツ、東南アジア諸国・地域を中心に18年度は6.8%増の153億3334万円と政府の目標150億円を突破して過去最高になった。数量も9.9%増の510万2406kgと増加した。インバウンドを契機に和食ブームが追い風になり、需要が高まっている抹茶がけん引役になった。平均単価は1kg当たり3005円と88円安であったが、比較的単価の高い抹茶が下支えしている。ただ抹茶は中国企業が粉砕式の大工場を中国国内で次々と立ち上げ、東南アジアでは宇治企業の模倣品を安い価格で販売しており、中国での宇治の商標権などとともに問題が発生している。
緑茶は健康志向からも飲み方は変化しても、需要は落ちることはないだろう。最近では抹茶に続いて、ほうじ茶が色と、香りから加工用原料としての需要が増加、またラテ風の飲用、海外では抹茶を点(た)てての飲用が普及してきている。ニーズの変化に合わせた提案、形態変化ではまだまだ拡大余地のある市場だ。(大居政光)
-
◆緑茶特集:抹茶がけん引役に
嗜好飲料 特集 2019.12.13茶需要期の商戦に入った。今年は消費増税が心配されたが、その影響は大きくは表れなかった。しかし家庭用でのリーフ需要の減少に歯止めがかからないのが現状である。 家計統計の緑茶の1世帯当たりの年間支出金額は18年3879円であった。16年4168円、17年4…続きを読む
-
緑茶特集:第73回全国お茶まつり愛知大会 西尾市で15年ぶり
嗜好飲料 特集 2019.12.13●平成から令和へ 日本茶を世界へ 茶の生産技術の向上と消費拡大を促進し、日本茶業界の発展につなげることを目的とする「第73回全国お茶まつり愛知大会」の式典・褒賞授与式が11月16日、西尾市文化会館(愛知県西尾市)で開催され、全国から生産者ら茶業関係…続きを読む
-
緑茶特集:伊藤園、健康性訴求へ取組み 市場の再成長や活性化目指す
嗜好飲料 特集 2019.12.13伊藤園は「お茶の入れ方や楽しみ方」に加え、お茶の持つ“健康性”の訴求に取組み、さらなる成長や市場の活性化に取り組んでいる。お茶の“健康性”を訴求する「健康フォーラム」を今春秋に初めて開催するなど、新たな試みで消費者とお茶のタッチポイントを拡大し、リー…続きを読む
-
緑茶特集:世界お茶まつり2019秋の祭典 地元高校生の運営店舗に注目
嗜好飲料 特集 2019.12.13お茶に関する産業・文化・学術の総合イベント「世界お茶まつり2019秋の祭典」(主催=第7回世界お茶まつり実行委員会)が11月7~10日、静岡県コンベンションアーツセンター・グランシップ(静岡市)で開催された。当日は茶関連商品や最新情報を発信する「産業…続きを読む
-
緑茶特集:日本茶AWARD日本茶大賞にお茶処しまだ「八女伝統本玉露『絶品』」
嗜好飲料 特集 2019.12.13新たな視点から日本茶の価値を見いだし、“消費者が飲んでおいしいお茶”を審査するコンテスト「日本茶AWARD(アワード)2019 TOKYO TEA PARTY」(日本茶審査協議会・日本茶AWARD2019実行員会主催/NPO法人日本茶インストラクター…続きを読む
-
緑茶特集:日本茶インストラクター協会、静岡で記念式典 20年の歩み振り返る
嗜好飲料 特集 2019.12.13日本茶インストラクター協会は11月8日、ホテルセンチュリー静岡で「日本茶インストラクター協会創立20周年記念式典」=写真=を開催。式典のほか、パネルディスカッション、20年の歩みを振り返る活動報告の後、懇親会が行われ盛り上がった。 冒頭、木村好成副…続きを読む
-
緑茶特集:第8回紅茶フェスティバル開催 多彩なイベント実施
嗜好飲料 特集 2019.12.13【中部】「第8回紅茶フェスティバル」が11月24日、愛知県尾張旭市のスカイワードあさひで開催され、一般来場客約3000人が来場した。本フェスティバルは、同市が人口1人当たりの「おいしい紅茶の店」店舗数が日本一を誇ることから、さらなる紅茶需要拡大を目的…続きを読む
-
緑茶特集:西九州茶農業協組連・小田昭徳課長に聞く 「うれしの茶」認知向上を
嗜好飲料 特集 2019.12.13【九州】西九州茶農業協同組合連合会は1973年に設立された。佐賀・長崎両県全域でうれしの茶の流通を担っている。佐賀エリアの会員は佐賀県農協、伊万里市農協、唐津農協の三つ。長崎エリアでは、全農長崎県本部、佐賀県央農協、ながさき西海農協、ごとう農協を会員…続きを読む
-
緑茶特集:静岡茶業、基盤再構築が急務 高齢化、後継者不足響く
嗜好飲料 特集 2019.12.13茶生産量や緑茶1世帯当たりの年間支出金額が国内トップを誇る静岡県。しかし、静岡茶業を取り巻く現状は、生産者の高齢化や後継者不足という生産基盤の弱体化に加え、消費者のライフスタイルの変化に伴う、リーフ需要の減少と相場の低迷で厳しさが増す。静岡県が3月に…続きを読む
-
緑茶特集:川原茶業 自社に専用冷凍倉庫 ギフトから需要拡大へ
嗜好飲料 特集 2019.12.13【九州】川原茶業はうれしの茶の産地問屋だ。強みは、自社で茶専用の冷凍倉庫を持っている点だ。新茶収穫時の鮮度を大切にし、品質、味、香り、色を保つことが導入した大きな目的。 これが支持を受け、一度利用した消費者のリピート率は高いという。ネット通販に関し…続きを読む
-
緑茶特集:大井川茶園 20周年の今上期2桁増 ハイスピード経営を
嗜好飲料 特集 2019.12.13【中部】創業以来、驚異的な速度で成長を続け、10月で創業20周年を迎えた大井川茶園。今期(20年2月期)も、上期を前年比約2桁増で着地。さらに、ベトナムで展開する食品スーパー「SAKUKO」30店舗で採用が決まるなど、23年2月期を最終年度とする中長…続きを読む
-
緑茶特集:西福製茶 少量、個包装へ注力 食品メーカーと共同開発も
嗜好飲料 特集 2019.12.13【九州】西福製茶が特に期待する新商品は、「八女抹茶みつ」。世界緑茶コンテスト2019で金賞を受賞した。同品は八女抹茶をぜいたくに使用したデザートソースで、着色料は不使用。抹茶の鮮やかな緑色、濃い味わいと香りが特徴。パンケーキ、アイスクリーム、かき氷な…続きを読む
-
緑茶特集:木長園 先代額に身引き締まる 販路、大手を中心で安定
嗜好飲料 特集 2019.12.13木長園は煎茶(日本緑茶)製法発祥の地、宇治田原にある抹茶専門企業。 宇治田原は煎茶の祖永谷宗円の地として、町には宗円の生家や、煎茶を研究した道具などが保存され煎茶発祥の地をうたっている。その地で緑茶の生産から茶製造企業へ、そして抹茶製造専門企業へと…続きを読む
-
緑茶特集:カワサキ機工 トータルサポートが強み 支援体制さらに強化
嗜好飲料 特集 2019.12.13【中部】ソフトとハードの両面から茶生産者を支える茶総合メーカーのカワサキ機工。11月8~9日に開催した「フェスタカワサキ2019」では、小型乗用型複合管理機「KJM6」と世界初のてん茶成分分析計「GTN-Matcha」を発表。さらに近年高まるスマート…続きを読む
-
緑茶特集:吉村 「抹茶ミニシェイカー」で新たな楽しみ方提案
嗜好飲料 特集 2019.12.13吉村は自宅で簡単に抹茶原液が作れる茶器「抹茶ミニシェイカー」を開発し、抹茶の新たな需要を創造し新しい楽しみ方を提案する。容器の底部を工夫し、誰が振ってもダマにならず、手軽に自宅で「結構なお点前」を楽しめる。さらにお茶にまつわる備品をスマートでおしゃれ…続きを読む
-
緑茶特集:共栄製茶 業務用ドリンクの最高スペック商品2品投入
嗜好飲料 特集 2019.12.13宇治の老舗、森半の共栄製茶は業務用ドリンクの最高スペック商品「濃い抹茶パウダー」と「薫る棒ほうじ茶パウダー」を新発売した。 同社は外食をはじめとした業務用市場が抹茶人気で需要が増加しているのと、香りと色彩からほうじ茶需要も拡大しているのに対応して両…続きを読む
-
緑茶特集:共栄製茶・宮原利幸社長 簡便性・グレードの高い商品を
嗜好飲料 特集 2019.12.13宇治の老舗、森半の共栄製茶。4月には将来を見据えた敷地3万平方mの新生産、研究施設京都テクノセンターが稼働を始めた。この設備の運営、今後の商品動向、経営方針について宮原利幸社長に聞いた。(大居政光) ●京都テクノセンターが稼働 生産と物流を集約化、…続きを読む
-
緑茶特集:山城物産 機能性表示品に注目 乳酸菌シリーズは定着へ
嗜好飲料 特集 2019.12.13山城物産は宇治茶の一大産地の山城の和束に工場がある。その良質のお茶が採れる地の利を生かして、本当においしいお茶を茶葉で飲んでもらいたいと提案し続けている。 特に簡便性と茶葉そのものの、本物をいただく粉末茶の拡大に力を入れている。粉末茶は茶葉を粉末に…続きを読む
-
緑茶特集:宇治の露製茶 「福寿園宇治茶工房」がリニューアルオープン
嗜好飲料 特集 2019.12.13京都の大手茶企業福寿園は9月27日、「福寿園宇治茶工房」に「玉露亭」「体験茶亭二十帖」を新設しリニューアルオープンした。 「福寿園宇治茶工房」は、07年8月に宇治茶の伝統を守り育てるとともに、より親しんでもらおうとオープンし、茶や宇治茶の歴史や知識…続きを読む
-
緑茶特集:宇治の露製茶・永立昌利専務に聞く 「伊右衛門」15周年の節目の年
嗜好飲料 特集 2019.12.13発売15周年の「伊右衛門」。お茶市場の変化の中で柱商材として定着した。今後は製品の見直し、販売体制の強化も検討されている。一方、お茶を飲用だけでなく、食べる食材としての商品開発や需要開拓にも力を入れている宇治の露製茶、専務執行役員営業本部長の永立(え…続きを読む
-
緑茶特集:つぼ市製茶本舗 ラテの素2品投入 ミルクや豆乳をまぜるだけ
嗜好飲料 特集 2019.12.13昨年10月「堺茶の湯まちづくり条例」を施行した大阪府堺市。今年7月には仁徳天皇陵をはじめとした「百舌・古市古墳群」が世界遺産登録になった。 千利休の出身地の堺市は、ふる里の文化を大切にしたいと茶の湯を生かしたまちづくりを進めるため条例を施行したが、…続きを読む
-
緑茶特集:カメタニ ドラム式焙煎機を新設 ほうじ茶生産は業界屈指
嗜好飲料 特集 2019.12.13ドリンク用、ティーバック用原料茶葉加工やほうじ茶生産、粉体茶製品を中心に生産するカメタニ。 奈良・山添のお茶の生産者から亀谷真一社長が荒茶工場を改良してほうじ茶加工を始めた。リーフに代わりドリンクが市場を大きく占める時代が来るとの判断から、大型ロッ…続きを読む
-
緑茶特集:丸久小山園 宇治抹茶の最高級品 技術力で多くの特許取得
嗜好飲料 特集 2019.12.13自園茶で農林水産大臣賞を通算30回を受賞、宇治抹茶業界で最高品質の商品を販売している丸久小山園。茶道各派の指定商品も生産し、品質の高さは証明されている。 それとともに抹茶の技術開発にも力を入れ、業界では数少ない特許を多く取得している。同社の技術開発…続きを読む
-
緑茶特集:全国茶品評会てん茶部門農水大臣賞 ヤマフジ製茶・稲垣宏紀代表に聞く
嗜好飲料 特集 2019.12.13日本有数の抹茶生産地である愛知県西尾市。11月16~17日には、15年ぶりに「全国お茶まつり」が開催され、例年以上の盛り上がりをみせた。そこで、同まつりを前に同地で8月に行われた「第73回全国茶品評会出品茶審査会」てん茶部門で、農林水産大臣賞を獲得し…続きを読む