特集

  • 生麺・冷凍麺特集

    生麺・冷凍麺特集

    麺類

     生(チルド)麺・冷凍麺市場は、コロナ禍の環境が継続する中で、家庭用市場が堅調に推移する一方、業務用が伸び悩んでいる。家庭用市場は、ストック需要や巣ごもり需要で伸長した前年の裏年で、カテゴリーによっては前年を下回っている […]

    詳細 >
  • 釜めしの素特集

    調理品・コメまわり品

     釜めし・炊き込みご飯の素市場は今上期、前年比約5%減で推移し、前年のコロナ特需から反落した。一昨年の19年比でほぼ同規模とみられ、コロナ前に戻った。ただし、前年同期は特需のピークで反動減も大きく、コロナ禍当初の備蓄需要 […]

    詳細 >
  • 野菜・野菜加工特集

     野菜に関する注目度が高まっている。野菜が持つ健康効果がメディアで頻繁に取り上げられ、人々の健康志向の高まりに、新型コロナウイルス感染拡大が拍車を掛ける。その一方で、品種改良や、食べやすく手軽に食べられる食べ方やメニュー […]

    詳細 >
  • ごま油特集

    食用油

     ごま油市場は、食用油屈指の成長カテゴリーとして拡大している。中でも家庭用は20年、新型コロナによる内食増や巣ごもり需要に加え、「かける」「あえる」などの生使い用途がさらに浸透し、金額ベースで約370億円(家庭用・本紙推 […]

    詳細 >
  • 包装米飯特集

    包装米飯特集

    調味料

     パックご飯を意味する無菌包装米飯市場は20年度、11年連続で増加した。本紙推計の20年度出荷ベースの市場規模は、前年比7~8%増の793億円前後、小売ベースでは850億円前後となったようだ。もともと簡便性や保存性の高さ […]

    詳細 >
  • 東北流通特集

    惣菜

     ●地域へのこだわり 少量美味の商品づくり 前期の特需によって売上げ、利益を大きく伸ばした食品スーパー(SM)各社は活性化投資を積極的に行い、新たな競合に備えている。各社老朽化していた店舗が多く、その活性化も部分的な拡縮 […]

    詳細 >
  • プラントベースフード/代替食特集

    プラントベースフード/代替食特集

     ◆裾野、確実・急速に拡大 「健康」に続き「環境」伸びしろに 次世代型食品の筆頭格であり、世界を席巻する“フードテック”の中核分野でもあるプラントベースフード(PBF)・代替食。地球規模で重要性が増しているサステナビリテ […]

    詳細 >
  • 介護食品特集

    非常食・介護食他

     日本は世界一高い高齢化率28.8%(2021年版高齢社会白書)で、25年は約30%、60年には40%に達すると見込まれている。農林水産省は介護食品に対する潜在的ニーズを2.9兆円(13年=要介護認定者数584万人×介護 […]

    詳細 >
  • サステナビリティ特集

    サステナビリティ特集

     ●需要創造・機能向上・商慣行是正など、多面的効果に期待  2015年の国連サミットでSDGs(持続可能な開発目標)が採択され、世界規模で持続可能な経済や社会へ再構築が急速に進む中、サステナビリティへの取り組みが本格化し […]

    詳細 >
  • スパイス特集

    調味料

     ●原料価格上昇への対応が鍵 スパイス市場は3月までで、家庭用は内食化傾向や外食控えが追い風となり、洋風スパイス、チューブ、液体スパイスなど各ジャンルが前年比2桁増と好調に推移した。4月以降は前年の反動が見られるものの、 […]

    詳細 >
カルビー、米豆腐メーカーを子会社化=「食と健康」事業を拡充【時事通信速報】
2025.09.11
LINEヤフー、タイ食品宅配事業会社を連結子会社化=150億円で所有株増【時…
2025.09.11
〔新商品〕コーヒー味のようかん=井村屋【時事通信速報】
2025.09.11
〔新商品〕顆粒の鍋つゆのもと=ヤマキ【時事通信速報】
2025.09.11
【速報】ウェザーニューズ、海外の気象、AIで集約 
2025.09.11

特設ページ

日本災害食アワード2026
企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル