●座長に飯島陽子氏 日本食糧新聞社主催の食品ニューテクノロジー研究会は「食品成分の動的挙動の見える化を目指す最新分析テクノロジー」をテーマに、座長に工学院大学先進工学部応用化学科・飯島陽子教授を迎え、8月2日に東京・入船「食情報館」で講演会を開催す…続きを読む
【関西発】味の素グループ各社関西エリアの今第1四半期(4~6月)の売上高は、価格改定効果もあり総じて順調に伸長している。各社の関西トップに同期の販売状況を聞いた。(徳永清誠) ●味の素 小笠原卓也大阪支社長=「売上高は前年比5%増。だしの素が市場…続きを読む
【関西発】日本政策金融公庫(日本公庫)大阪南支店国民生活事業は、近畿大学の飲食店起業支援プロジェクトの卒業生で、ラーメン店「麺やaube(オーブ)」(=写真、大阪市天王寺区)をオープンさせた店主の村上黎一郎さんに対し、同店の創業を支援する融資を実行し…続きを読む
ウェザーニューズは17日、欧州で最高レベルの予報精度を実現した「2kmメッシュ欧州天気予報」の提供を開始した。気象データ提供・分析サービス「WxTech(ウェザーテック)」で、欧州企業や同エリアでビジネス展開する日系企業向けに提供する。(小澤弘教) …続きを読む
小林製薬の紅麹入りサプリメントによる健康被害を受け、機能性表示食品制度の厳格化を規定した食品表示基準の改正案が、16日に消費者委員会で了承された。ただ首相への答申書には、さらなる具体策を速やかに検討すべきとして計13項目にわたる課題を「附帯意見」とし…続きを読む
農林水産省は17日から、令和6年能登半島地震に際して被災地へ飲食料品などを提供したメーカーなどに、農林水産大臣感謝状を贈呈している。政府によるプッシュ型支援が継続した3月23日までに、加工食品を中心とする飲食料品や炊き出しによる食事などの提供、そのた…続きを読む
改正食品衛生法の施行後、一部では「新たに営業許可の取得が必要になった業種で、高額の施設・設備が要求されている」といった声が聞かれる。一方で、現場の衛生管理の状況やハザード分析を考慮に入れることで、施設面は最小限の改修で対応できた事業者もあるなど、HA…続きを読む
農業生産者による加工品の製造・販売が加速している。農林水産省がこのほど取りまとめた22年度の6次産業化総合調査(確報)によると、農業経営体・農業協同組合等の農産加工販売額は前年比6.2%増の1兆0128億円余となり、11年の調査開始以来初めて1兆円を…続きを読む
「悔いのない商売をやろう」。宮城・秋保温泉の名物SM「さいち」の創業者佐藤啓二会長と妻澄子専務が、家業のよろずやから現金販売・貸し売り無しに業態変換した79年に2人で誓った▼それから45年、名物のおはぎは最高日販2万5000個の記録を持ち、惣菜べんと…続きを読む
ロッテとカバヤ食品、リンク&リンケージ、曙運輸、全国通運、日本貨物鉄道、日本石油輸送の7社が共同で実施している「31ftスーパーURコンテナを活用したラウンドマッチング輸送の取組み」が、6月28日に行われた日本物流団体連合会主催の「第25回物流環境大…続きを読む