【関西】タマノイ酢は1日、次世代ファンづくりに軸を置いた新4品を発売した。同社が出展する4月開幕の大阪・関西万博と連動する伝統の純米酢「名誉金牌」、62年のロングセラー「すしのこ」の横展開商品「赤すしのこ」、初のアルコール飲料「はちみつ黒酢サワー」、…続きを読む
【関西】カネカサンスパイスは「大月ウコンパウダー」=写真=を全国販売する。国産スパイス栽培の持続性と価値啓発活動に積極的な同社では、山梨県大月市の町おこしで1999年から始まったウコン栽培の経営継承に向け、自社EC販売で大月産ウコンのブランド化を目指…続きを読む
即席味噌汁などを扱う神州一味噌は7日、株主であるサッポログループ食品が同社の株式すべてを、味噌大手メーカーであるひかり味噌の持ち株会社であるグローバルサンホールディングスに譲渡することで合意し、契約締結に至ったことを公表した。同社によると、8月1日に…続きを読む
ハナマルキは1日、銀座NAGANO(東京都中央区)で親子味噌作り体験イベントを実施した。午前と午後で各10組の親子が参加し、身近な調味料である味噌がどのような材料で、どのように作られているのかを映像と実体験で学んだ。同社の本社工場と「みそ作り体験館」…続きを読む
ケンコーマヨネーズは2月15日、食育活動の一環として、東京都杉並区立浜田山小学校で開催された親子料理教室において、植物油に関する講義とマヨネーズの手作り体験教室を実施した=写真。当日は浜田山小学校に通う2年生から6年生までの児童と、その保護者の計44…続きを読む
6月下旬付 ▽専務取締役(常務取締役)田口裕司▽執行役員(供給部上席マネージャー)竹本睦弘▽執行役員(マーケティング企画室室長)千葉仁▽退任 執行役員河合葉子 4月1日付 ▽営業グループ上席マネージャー(マーケティング企画室室長)千葉仁▽営業グ…続きを読む
商品概要:132年前のシカゴ万博で名誉金牌賞を受賞し、誕生した醸造酢「名誉金牌タマノイ酢」を再現した。ゆっくりと時間をかけて発酵、熟成する昔ながらの静置発酵法で造られた酢を100%使用。手間や時間はかかるが、酸味だけではない、奥深い香りとコク、うまみの…続きを読む
●エキス・だしの原料不足改善に 原料の新たな用途や機能性の探索は、新たな需要拡大の促進につながる。石川県の三谷産業は、先ごろ独自技法でエノキ茸の風味や、うま味成分を抽出した「えのきエキス」「えのき濃縮だし」を開発した。いずれも長野県産エノキ茸を10…続きを読む
味の素は5日、3年連続で6%相当の賃上げを決めた。春の労使交渉で労働組合の要求額のベースアップ1万6000円を一発満額で回答。定期昇給を含めて6%相当、1人当たり平均2万4565円以上の賃上げを行う。23年から3年連続で引き上げ、3年間で合計6万円を…続きを読む
【関西】カネカサンスパイスは7日、奈良県五條市で100年続くサンショウ農家の萩本農園から直送する朝摘み「花山椒」=写真=の予約販売を開始。収穫期が1年で1週間程度と短く、冷凍保管にも向かない「花山椒」の販売方法を持たない農家をサポート。農家の収入を支…続きを読む