ハウス食品グループが推進してきた静岡工場の発電施設(ガスコージェネレーションシステム)で発電した電力を同社グループ8社18拠点に融通する「多拠点一括エネルギーネットワークサービス」が4月から稼働を開始した。15日にはハウス食品静岡工場で運用開始記念式…続きを読む
●主食の糖質コントロール 江崎グリコが8年ぶりに冷凍食品を発売した。糖質量にこだわった「SUNAO」ブランドから、糖質40g以下、食塩相当量1.5g以下でありながら、おいしさと食べた満足感も味わえる冷凍生パスタ「SUNAOごろっと具材の生パスタ」4…続きを読む
ファミリーマートは竹中工務店、日立ハイテクと組み、大阪・関西万博工事現場内(大阪市此花区)にCVS初となる移動型無人トレーラー店舗「ファミリーマート舞洲/N店」を13日にオープン。 同店は広大な敷地面積の工事現場で、工事の進捗や工事従事者数に合わせ…続きを読む
近年にない異常な猛暑が続く東南アジアで、農産物などへの被害が広がっている。タイでは第1四半期(1~3月)の農業部門の国内総生産(GDP)が大きく減少。主力のコメなどの生育不良が顕著となっている。フィリピンでも同様に農業被害があらわに。国軍と少数民族と…続きを読む
味の素冷凍食品は9月2日納品分から、チョコレートを使用する業務用冷凍食品(冷凍スイーツ製品)25品の出荷価格を改定し、2~17%値上げする。チョコレート原材料の価格高騰が続き、今後も長期化すると見込まれているため。生産改善や原材料の見直しなどの企業努…続きを読む
カゴメは13日、茨城県鉾田市が推進する事業「野菜をきっかけにした健康なまちづくり推進事業~野菜つくってっけど、食ってっか?~」を1日に業務受託したと発表した。同市は「日本で一番やさいをつくる街」として知られている。両者共通の強みとなる「野菜」をキーワ…続きを読む
神明ホールディングス(HD)と兵庫県丹波篠山市は13日、包括連携協定を締結した。連携事項は(1)人材育成・地域連携(2)食育活動(3)同市産農産物流通(4)その他地方創生--の4項目。両者は、担い手不足やコメ消費減など農業に関する課題意識を共有し、同…続きを読む
タイの食品・レストラン業界などで、労働者の最低賃金を引き上げる政府の方針をめぐって憂慮する声が広がっている。政権を担う第1党のタイ貢献党や第2党のタイ名誉党などの選挙公約だが、大衆迎合すぎるとして経済に与える影響が大きいと見るからだ。実際の賃上げ判断…続きを読む
グローバル・パティスリー・サポーターズ・クラブ(GPS Club)は14日、今期の世界大会に出場する中沢乳業の畑田洋志氏とホテルグランヴィア大阪の藤野みさき氏を激励する報告会を、東京・渋谷の日仏商事東京事業所で行った。 望月完次郎代表は「コロナで中…続きを読む
コカ・コーラボトラーズジャパンは、アルミ缶水平リサイクル「CANtoCAN」による100%リサイクルアルミ素材をボトルキャップにも使用した製品を開発、4月から展開している。国内でのアルミ缶の循環利用促進と二酸化炭素排出量削減につなげるもので、従来の缶…続きを読む