創刊80周年記念特集第1部
日本食糧新聞は1943年の創刊、食糧・食品報道一筋に「提言紙・世論紙・応援紙」の基本方針を貫き、2023年1月1日に80年を迎える。
この間、わが国の食品関連産業は、製造技術の向上で即席麺や冷凍食品など新しいジャンルの商品が次々に登場し、PETボトルの普及が飲料業界を活気付けた。弁当・惣菜をはじめとする中食産業は新たな需要を創出し、外食ではチェーン展開によるファストフードやファミリーレストランが勃興した。スーパーマーケットやコンビニエンスストアの存在も消費者の暮らしを大きく変えた。
昭和・平成、そして令和と続く日本食糧新聞の報道の歴史は、日本の食品産業が歩んだ革新の歴史と一致する。
コロナ禍で大きく価値観が変わった現代において、今後の企業成長に欠かせないキーワードはサステナビリティ(持続可能性)だ。短期的利益だけを追い求める企業は淘汰(とうた)され、「環境・社会・ガバナンス」という三つの観点において持続可能な状態を実現する経営が、マーケットでの競争優位性を左右する。
この特集では食品産業が歩んだ80年を振り返るとともに、「食品ロス削減」「脱炭素・カーボンニュートラル」「プラントベースフード」などをキーワードにした経済性と持続可能性を両立させる技術革新や製配販3層の最新の取組みなどを伝え、新時代への歩みを紹介する。
◇企業紹介 サステナビリティ わが社の取組み
-
◆創刊80周年記念特集:サステナビリティ 未来への胎動 食品産業は新時代へ
特集 総合 2022.06.30●成長の鍵、競争優位性も左右 技術革新で経済性・持続可能性を両立 日本食糧新聞は1943年の創刊、食糧・食品報道一筋に「提言紙・世論紙・応援紙」の基本方針を貫き、2023年1月1日に80年を迎える。 この間、わが国の食品関連産業は、製造技術の向上…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:特別寄稿 金子原二郎農林水産大臣 持続可能な食品産業振…
特集 総合 2022.06.30◇創刊80周年に寄せて ◆供給網の連携・協働を支援 来年1月1日で「日本食糧新聞」が創刊80周年を迎えられますこと、心からお祝い申し上げます。昭和18(1943)年の創刊以来、貴紙が「提言紙・世論紙・応援紙」として、わが国の食品産業の発展に寄与し…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:特別寄稿 食品産業センター・荒川隆理事長
特集 総合 2022.06.30◇創刊80周年に寄せて ●食品産業、環境変化とらえ次代つなぐ 日本食糧新聞創刊80周年記念特集号への寄稿の機会をいただき、誠にありがとうございます。太平洋戦争のさなかの昭和18年、食糧管理法制定に伴う国民への食糧の安定供給という使命を帯びて産声を…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:特別インタビュー 生団連・小川賢太郎会長
特集 総合 2022.06.30◇国民生活産業・消費者団体連合会・小川賢太郎会長 ◆生活産業と消費者が目指す新たな社会 国民生活産業・消費者団体連合会(生団連)は、食品や消費財をはじめとした生活産業メーカー、流通サービス産業、消費者団体、NPOなど617企業・団体(22年6月現…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:生活者接点=スーパー 顧客と作る資源循環の仕組み
特集 小売 2022.06.30●地域単位の協業も必要 日々の生活に不可欠で購買頻度の高い食品関連の小売チェーンは、非食品チェーンに比べると店舗数が多く、それら多くの拠点に供給するためのサプライチェーンは昼夜を問わず稼働している。結果として日々大量のエネルギーを消費し、包装資材に…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:ライフコーポレーション 「ビオラル」で経営理念を
特集 小売 2022.06.30◇生活者接点〈スーパー〉 ライフコーポレーションは今期、経営理念の「『志の高い信頼の経営』を通じて社会の発展向上に貢献する」を改正し、後半部分を「持続可能で豊かな社会の実現に貢献する」と改めた。この理念を体現する取組みの一つがビオラル事業だ。 ビ…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:イオン 「ボトル to ボトル」実現
特集 小売 2022.06.30◇生活者接点〈スーパー〉 イオンは、資源循環型社会の実現に向け、使い捨てプラスチックの使用量を2030年までに半減する目標を掲げている。PB(自主企画)商品「トップバリュ」で展開するすべての商品で環境・社会に配慮した素材を使用するとともに、PETボ…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:ダイエー 食品回収ボックス常設
特集 小売 2022.06.30◇生活者接点〈スーパー〉 ダイエーは6月、188店舗で取り組むフードドライブ用の食品回収ボックスの設置期間を、毎月7日間から常設に変更した。来店客がいつでも寄付できる環境を整えることで参加を促し、今期の家庭からの回収量は21年度の2倍に相当する26…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:ヤオコー 持続可能な資源循環へ
特集 小売 2022.06.30◇生活者接点〈スーパー〉 ヤオコーは、CO2排出削減・プラスチック削減・食品残さ削減に目標値を設定、資源循環の仕組みづくりに投資している。 排出CO2の削減目標は30年度までに13年比で原単位60%減と設定、20年時点で37%強を削減している。ま…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:環境配慮=コンビニエンスストア プラ新法弾みに資源活用…
特集 小売 2022.06.30コンビニエンスストア(CVS)各社は4月から施行されたプラスチック資源循環促進法(プラ新法)に対応するとともに資源の有効活用としてPETボトルのリサイクル活動や商品パッケージなどでプラ削減のさまざまな取組みを推進している。CO2削減の取組みも店舗だけ…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:環境配慮=生協 再エネ発電、全国拡大 30年、年間4億…
特集 小売 2022.06.30全国の生協は「生協の2030環境・サステナビリティ政策」に基づき、温室効果ガスの削減や再生可能エネルギーの利用・開発などを進めている。42生協による551ヵ所の発電設備により、約2億kWhの再生可能エネルギーを創出している。30年までに年間発電量4億…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:持続可能性=総合食品卸 サプライチェーン最適調整担う
特集 卸・商社 2022.06.30◇持続可能性〈総合食品卸〉 ◆有事に継続する食品供給 最大のサステナビリティ 食品卸業界がサステナビリティへの取組みを強化している。2015年に国連が採択したSDGs(持続可能な開発目標)や国の指針などが背景にあるが、そもそも卸売業は存在そのもの…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:日本加工食品卸協会 環境対応ガイドライン策定
特集 卸・商社 2022.06.30◇持続可能性〈総合食品卸〉 ●SDGs、協調と競争領域切り分け 日本加工食品卸協会(日食協)は、環境・SDGs対応を卸業界の新たな協調領域に位置付け、昨年5月に「サステナビリティ研究会」を発足。年初に策定・公表した「環境対応業界指針」を通じて企業…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:本業通じ社会貢献 新たな事業機会創出も
特集 卸・商社 2022.06.30◇持続可能性〈総合食品卸〉 大手食品卸が、中長期経営計画にサステナビリティを統合する動きが広がってきた。各社のサステナビリティ重点課題をみると、CO2削減など脱炭素化や食品ロス削減、脱プラスチック・省プラスチック、エシカル消費への対応などをはじめ、…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:SDGsの推進=外食産業 コロナ禍でも取組み活発
特集 外食 2022.06.30◆メーカーなどとの提携が鍵 日本でもSDGs(持続可能な開発目標)というキーワードが多くの人々に認知されるようになり、さまざまな業界の各分野で「サステナブル」(持続可能)な取組みが進められている。2016年以降、日本政府は持続可能な開発目標(SDG…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:業務用食品卸 国産食材の活用拡大 仕入れ先・得意先と連…
特集 卸・商社 2022.06.30業務用食品卸のサステナブルへの取組みは自社内でできることは自社内で行っているが、基本的には仕入れ先・得意先との共創でなければ進まない。また、得意先の業態によって取組みも異なる。今回、給食系卸の日本給食品連合会、外食系卸の日本業務用食材流通グループ、業…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:日給連・青木基博氏 学給、事業所へ浸透度高まる
特集 卸・商社 2022.06.30◇業務用食品卸 ◆日本給食品連合会・青木基博サステナブル経営委員会委員長 日本給食品連合会(日給連)は、21年6月の総会で第10代会長に中込武文甲信食糧社長が就任したことを機に経営研究委員会の名称を「サステナブル経営委員会」に改称。委員長に青木基…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:NCFグループ・臼田真一朗氏 地産地消商品で地域活性化
特集 卸・商社 2022.06.30◇業務用食品卸 ◆日本業務用食材流通グループ・臼田真一朗代表幹事 「新型コロナ前、日本業務用食材流通グループ(NCF)の次世代経営者研修で米国ポートランドのスーパーを視察した。かつてポートランドは黄桃の産地だった。しかし、栽培農家の減少で生産量が…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:フードサプライ・竹川敦史代表 コロナ禍、新たな売り方提…
特集 卸・商社 2022.06.30◇業務用食品卸 業務用青果卸のフードサプライは、肉野菜炒め専門店「ベジ郎」の2号店「池袋東口店」を4月23日にオープンした。「ベジ郎」はコロナ禍で飲食店向け野菜需要が激減する中、業務用青果卸として野菜が多く消費されるモデルづくりのために開発した業態…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:新時代への挑戦=プラントベースフード 地球規模での諸問…
その他加工食品 特集 2022.06.30◆次世代食の筆頭、巨大市場へ フードクライシス目前に重要性増す “食の技術革新”として世界を席巻する「フードテック」。その中核分野であるプラントベースフード(PBF)が地球規模での食料問題(人口問題)・環境問題・健康志向などに対応する新分野として注…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:サステナビリティ わが社の取組み
特集 総合 2022.06.30社会課題に向き合い事業の継続・成長を通じて解決を探る企業活動が必須との認識が定着し始めた。さまざまな角度から社会課題解決を目指し企業価値向上を追求する食品界の有力各社のサステナビリティの取組みを、日本食糧新聞創刊80年を記念して紹介する。(順不同)
-
創刊80周年記念特集:旭食品 地域の豊かさ未来へ届ける
特集 卸・商社 2022.06.30◇サステナビリティ わが社の取組み 旭食品グループは、「地域価値創造企業」として地域の豊かさを未来へ送り届けるべく、持続可能な社会の実現に向け、課題解決に取り組んでいる。 同社が本社を置く高知県はSDGs(持続可能な開発目標)達成に向けた県内企業…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:宇治の露製茶 体育教材寄付に特別協力
嗜好飲料 特集 2022.06.30◇サステナビリティ わが社の取組み 宇治の露製茶は創業230年の歴史と伝統を伝える京都の老舗茶舗・福寿園のグループ会社として、1980年に設立された。 サステナビリティへの取組みの一環として22年度は、カラチャレ製作委員会が体育教材サービス「カラ…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:チヨダ 次の100年へ取組み強化
調味料 特集 2022.06.30◇サステナビリティ わが社の取組み チヨダは1917年に創業し、からし粉を中心とした製造販売を始めた。以降、調味料部門へと進出し、100年を超える歴史を有する食品メーカーとして「味な未来創り」を進めている。 チヨダのねりからしの主力製品は、からし…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:ハウス食品グループ本社 スパイスの調達で挑戦
調味料 特集 2022.06.30◇サステナビリティ わが社の取組み ハウス食品グループはスパイスの持続可能な調達の一環として、日本の料理になじみが深く幅広い料理に使用されている黒コショウをテーマとした取組みを産地と協働で推進。家庭用製品「C.A.M.T.A BLACK PEPPE…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:エスビー食品 50年、カーボンニュートラルへ
調味料 特集 2022.06.30◇サステナビリティ わが社の取組み エスビー食品グループは「食卓に、自然としあわせを。」という企業理念の下、地球環境保全を経営上の重要課題の一つとして、企業活動から生じる環境負荷の低減と循環型社会への貢献を目指している。昨年10月には「2050年カ…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:カゴメ 野菜で健康・社会に貢献
果実飲料 特集 2022.06.30◇サステナビリティ わが社の取組み カゴメの「野菜生活ファーム富士見」は、同社が推進する「トマトの会社から、野菜の会社に」を具現化した野菜のテーマパークとなる。来園者は野菜の収穫体験やレストランでの食事などを通じて野菜に触れ、野菜の魅力を体験できる…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:ネスレ日本 「沖縄コーヒープロジェクト」加速
嗜好飲料 特集 2022.06.30◇サステナビリティ わが社の取組み ネスレ日本などのネスレグループは「ネスレは、食の持つ力で、現在、そして、これからの世代のすべての人々の生活の質を高めていきます」というパーパス(存在意義)を掲げ、事業活動に取り組んでいる。「個人と家族のため」「コ…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:J-オイルミルズ おいしさ×環境×低負荷
食用油 特集 2022.06.30◇サステナビリティ わが社の取組み J-オイルミルズは、ESG(環境・社会・統治)の取組みを事業基盤と位置付け、地球規模の社会課題の解決に向けた諸活動を全社で推進している。企業理念体系でも、目指すべき未来(ビジョン)として掲げる「Joy for L…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:日清オイリオグループ 地球環境など重点領域に
食用油 特集 2022.06.30◇サステナビリティ わが社の取組み 日清オイリオグループでは2030年に向けたグループビジョンの中で、将来にわたり持続的に成長し、持続可能な社会の実現に貢献するための六つの「重点領域」を設定している。「すべての人の健康」「おいしさ、美のある豊かな世…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:大井川茶園 高品質な商品製造に注力
嗜好飲料 特集 2022.06.30◇サステナビリティ わが社の取組み 大井川茶園(静岡県焼津市)は、1999年に現会長の雪嶋直通氏が設立した。本社と生産工場は、国内有数の一級河川沿いの島田や牧之原台地などの最高級茶葉の産地を力強く支えている。 リーフ茶需要の伸び悩みから、インスタ…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:キッコーマン 再生エネへ切り替え拡大
調味料 特集 2022.06.30◇サステナビリティ わが社の取組み キッコーマンは2030年度までの長期環境ビジョンを策定し、CO2排出量を18年度比で30%以上減らす。各部門の使用電力を再生可能エネルギー由来のものへ切り替えを推進し、今期も主力の野田工場などで導入する。原材料の…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:日本水産 ミッションにサステナ視点
ハム・ソーセージ 練り製品 特集 2022.06.30◇サステナビリティ わが社の取組み 日本水産は創業110余年の歴史を土台に、企業の存在意義であるミッションをあたらめて定義し、“2030年のありたい姿”を長期ビジョン「Good Foods 2030」としてこの春打ち出した。ミッションの中には、サス…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:ニチレイ 「ニチレイの約束」を制定
冷凍食品 特集 2022.06.30◇サステナビリティ わが社の取組み ニチレイは、CSR基本方針を刷新したサステナビリティ基本方針「ニチレイの約束」を制定し、今年4月から同方針を軸に持続可能性を重視した経営を推進している。中期経営計画「Compass Rose 2024」(22~2…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:ケンコーマヨネーズ 新イノベーション創出へ
調味料 特集 2022.06.30◇サステナビリティ わが社の取組み ケンコーマヨネーズは、昨年度からスタートした中期経営計画(中計)の中で「サステナビリティ方針」を新たに定め、中計最終年度の23年度に定めた目標達成にまい進している。こうした取組みは将来的に会社の資産となり、新たな…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:マルハニチロ MNV向上と持続的成長
ハム・ソーセージ 練り製品 特集 2022.06.30◇サステナビリティ わが社の取組み マルハニチロは、前サステナビリティ中計経営計画(2018~21年度)から取り組んできたマテリアリティを社内外ステークホルダー視点を確保するなどして見直し、新たに九つを選定して数値目標(KPI)を設定した。この目標…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:中田食品 梅を素材に共存共栄
漬物・佃煮 特集 2022.06.30◇サステナビリティ わが社の取組み 梅干しトップメーカーの中田食品は、和歌山の地場産業である梅を中心に事業を展開し、古くから地域とともに共存共栄の精神で歩んできた。梅を素材に、消費者の健康で豊かな食生活のため、伝承の技を守りつつ、時代に合わせた梅製…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:マルヤナギ小倉屋 未来型食材「蒸し大豆」を
惣菜 特集 2022.06.30◇サステナビリティ わが社の取組み マルヤナギ小倉屋は、蒸し大豆を世界の健康・食糧・環境問題を解決する可能性がある“未来型食材”とし、その可能性を追求することで持続可能な社会への貢献を目指す。 大豆1kgを生産するのに必要な水量は2.5tと、牛肉…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:カタギ食品 有機ごま通じてSDGs
農産乾物 特集 2022.06.30◇サステナビリティ わが社の取組み カタギ食品はごま農地への環境負荷が低い有機栽培を通じ、SDGsへの取組みを継続している。七つのゴールに向けた活動は、有機栽培認証の原料を使った有機ごまシリーズに代表される「ものづくり」が原点であり、有機JAS認定…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:大森屋 減プラなど多彩な活動
水産乾物・塩蔵他 特集 2022.06.30◇サステナビリティ わが社の取組み 大森屋は社是でもある「社会的存在価値ある企業」として社会に貢献するため、SDGsへの取組みを強化している。事業活動を通じて「大森屋にできることから始める」をコンセプトと位置付け、「社会貢献」「環境」「働きがい」を…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:日本テトラパック 顧客の長期的成功を支援
特集 機械・資材 2022.06.30◇サステナビリティ わが社の取組み 食品の加工処理機器および紙容器の充填包装システムで世界をリードするテトラパックグループは、地球の持続可能な未来と顧客の長期的な成功をサポートする取組みを加速する。紙容器やプロセッシング機器を供給する160以上の国…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:石光商事 コーヒーの持続可能性追求
特集 卸・商社 2022.06.30◇サステナビリティ わが社の取組み 石光商事は1906年に米国で創業し、戦後にコーヒー文化を広めたいと日本国内での事業を本格化した。「ともに考え、ともに働き、ともに栄えよう」を経営理念に掲げ、社会に必要とされ、愛され続ける200年企業への変革を進め…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:エア・ウォーター 脱炭素ビジネス構築へ
特集 総合 2022.06.30◇サステナビリティ わが社の取組み エア・ウォーターは2050年の目指す姿を「サステナブルビジョン」として描き、地球、社会との共生による循環型社会の実現に向け、多様な事業を通じて社会課題の解決に取り組んでいる。祖業の産業ガス製造時に多くの電力を使う…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:味の素冷凍食品 「健康・栄養」商品拡充図る
冷凍食品 特集 2022.06.30◇サステナビリティ わが社の取組み 冷凍食品の基本価値と味の素グループ独自の付加価値に加え、プラスチック使用量削減などのサステナビリティの観点を交えてASV(Ajinomoto Group Shared Value)を推進している味の素冷凍食品では…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:カナカン LED・ハイブリッド車導入
特集 卸・商社 2022.06.30◇サステナビリティ わが社の取組み カナカンは石川県を中心に富山、福井、新潟、長野で主に営業を展開。その取扱商品は酒類、加食、日配、冷食、菓子、冷菓、塩干、惣菜、コメ、原材料など幅広い。販売先は地域のデパート、スーパー、CVS、ドラッグストア、酒販…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:クラウン・パッケージ 素材・設計でエコな工夫
特集 機械・資材 2022.06.30◇サステナビリティ わが社の取組み クラウン・パッケージは「パッケージ文化の創造を通じて持続可能な社会の実現に貢献する」という企業理念の下、環境に配慮した事業運営を行い、環境配慮型製品の開発を進めている。特に近年はコロナ禍でテークアウト・デリバリー…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:湖池屋 豊かな社会づくりに貢献
菓子 特集 2022.06.30◇サステナビリティ わが社の取組み 湖池屋は「食でくらしをゆたかに。」という創業者・小池和夫氏の思いを引き継ぎ、自社製品を通じてSDGs活動を積極的に展開している。これからも、先の世代までさまざまな人々においしさと楽しさを届けられるよう、持続可能で…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:ロッテ 「スマイルエコマーク」開始
菓子 特集 2022.06.30◇サステナビリティ わが社の取組み ロッテは、社会とともに持続的に成長し続けるために、事業活動を通じて取り組むべきマテリアリティ(重要課題)を設定し、環境配慮や持続可能な調達に取り組んでいる。19年にはプラスチック資源循環への取組みを通じてSDGs…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:昭和 水産資源の適切な管理推進
特集 卸・商社 2022.06.30◇サステナビリティ わが社の取組み 昭和は創業の水産品をはじめ、日配品、ドライ食品、冷凍食品、業務用食品、酒類、ギフトを、中京地区を軸に全国の食品スーパー、生協、外食・中食産業、ドラッグストアなどに卸し、21年3月期単体売上高は1153億円と一定の…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:三島食品 原料自社栽培・養殖取組む
調理品・コメまわり品 特集 2022.06.30◇サステナビリティ わが社の取組み 三島食品は「良い原料を使い、素材を活かす良い加工をする」ことを原点と考え、より良い原料調達を目指し、原料の自社栽培・自社養殖に取り組んでいる。 同社では、06年に自社農園事業「紫の里」を設立し、07年から同社の…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:オタフクソース 環境・食品ロス対策を推進
調味料 特集 2022.06.30◇サステナビリティ わが社の取組み オタフクソースでは、SDGsに対応したさまざまな取組みを進めている。 同社では、包装資材のプラスチック使用量を削減した環境対策を行っている。主力商品「お好みソース500g」の外袋のピロー包装では、20年3月生産…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:マルトモ 循環型ビジネス目指す
水産乾物・塩蔵他 特集 2022.06.30◇サステナビリティ わが社の取組み マルトモは、自然の恩恵を受けて事業活動を行っていることから、環境課題を持続的に考える取組みを推進している。 06年から産学共同で研究を始め、07年にはクラゲを活用した環境に優しく保水力の高い土壌改良材「くらげチ…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:レンゴー 環境目標達成に積極投資
特集 機械・資材 2022.06.30◇サステナビリティ わが社の取組み レンゴーは持続可能な社会の実現に向け、2050年を見据えた長期目標「レンゴーグループ環境アクション2050」を策定、2030年までの中期目標として「エコチャレンジ2030」を掲げている。国の方針に準拠した厳しい目…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:明治 カカオ生産・調達で新取組み
菓子 特集 2022.06.30◇サステナビリティ わが社の取組み 明治は持続可能なカカオ生産、調達のための新たな取組みを22年に開始した。「カカオの実(カカオホール)」を新たにフルーツとしてとらえ直し「ひらけ、カカオ。」をテーマに、カカオ豆など10%程度の活用率を100%まで高…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:ギンビス お菓子通し世界平和貢献
菓子 特集 2022.06.30◇サステナビリティ わが社の取組み ギンビスは、経営理念の「お菓子に夢を!」「お菓子を通して世界平和に貢献する」ことの実現を目指す。経営方針である「International(国際性)」「Independent(独創性)」「Instructive(…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:フジッコ “5つの健康”の実現へ
惣菜 特集 中食 2022.06.30◇サステナビリティ わが社の取組み フジッコではSDGsの基本的な理念「誰一人取り残さない」が、“全ての人々を元気で幸せにする健康創造企業”を掲げる自社の企業理念と合致しているとして、SDGsの取組みを推進することで「健全経営」「健康経営」「健康提…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:アイルランド政府食糧庁 持続可能な食品生産可能に
特集 総合 2022.06.30◇サステナビリティ わが社の取組み アイルランドの国家的食品サステナビリティプログラム「オリジングリーン」は、アイルランド政府食糧庁(Bord Bia=ボード・ビア)が管理する先駆的な食品の持続可能性プログラムだ。 この先駆的なプログラムは、世界…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:一正蒲鉾 現中計のベースにESG
練り製品 特集 2022.06.30◇サステナビリティ わが社の取組み 一正蒲鉾は水産練り製品業界で早くから環境課題に着眼し、経営テーマとして積極的に取り組んでいる。海洋資源の有限性が指摘される中、魚すり身製品を事業主体とする同社の環境や健康への意識は高い。21年7月に制定・公表した…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:味の素AGF 「エシカル消費」推進図る
嗜好飲料 特集 2022.06.30◇サステナビリティ わが社の取組み 味の素AGFは22年、新たなキーメッセージ「~コーヒーの可能性(ポテンシャル)を挽き出した。~」を掲げ、事業活動に取り組む。その一つに「社会課題解決」や「エシカル消費」(倫理的な消費)への対応がある。今春、「エシ…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:サッポログループ 循環社会実現へプラ削減
酒類 特集 2022.06.30◇サステナビリティ わが社の取組み サッポログループは19年に2050年を見据えて「サッポログループ環境ビジョン2050」を策定した。サステナビリティにおける環境保全の目指す姿を定めたビジョンの下、「脱炭素社会」「循環型社会」「自然共生社会」の実現…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:森永製菓 世界の人々の笑顔を未来に
菓子 特集 2022.06.30◇サステナビリティ わが社の取組み 森永製菓グループは、持続可能な社会への貢献とグループの持続的成長を目指し、サステナブル経営を推進。21年度から、2030年の「ありたい姿」の実現に向けた長期経営計画「2030経営計画」に着手。世界が直面するさまざ…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:日本アクセス 4課題明確化し全社活動
特集 卸・商社 2022.06.30◇サステナビリティ わが社の取組み 日本アクセスは20年4月に「SDGs宣言」を行い、全社を挙げてサステナビリティ活動を推進している。特に(1)食品ロス削減(2)安全・安心な食品の提供(3)ダイバーシティ(4)健康経営推進--の四つを最優先課題に掲…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:名糖産業 環境配慮の事業運営推進
菓子 特集 2022.06.30◇サステナビリティ わが社の取組み 名糖産業は地元有数のチョコレートや粉末飲料の製造メーカーとなる前の1945年、戦後の食料不足、栄養不足の時代にビタミンA・ビタミンDを含む「肝油」製剤製造の富士製薬から始まった。その後、オックス製菓を吸収合併し、…続きを読む
-
創刊80周年記念特集:キユーピー 情報開示ニーズに応える
調味料 特集 2022.06.30◇サステナビリティ わが社の取組み キユーピーは、サステナビリティの取組みに対して高まる情報開示のニーズに応えるため、サステナビリティサイト(https://www.kewpie.com/sustainability/)を一新し、「ESGデータ集」…続きを読む