創刊80周年記念特集第3部

創刊80周年記念特集:主食の80年=そうめん 苦しむ民救う食品 一大転機迎えて需要増

農産加工 2022.06.30 12424号 62面
手延べそうめんは神事との関わりが深い。写真は三輸明神大神神社(奈良県桜井市)で行われた「ト定祭(ぼくじょうさい)」

手延べそうめんは神事との関わりが深い。写真は三輸明神大神神社(奈良県桜井市)で行われた「ト定祭(ぼくじょうさい)」

 そうめん発祥の地は三輪素麺の産地、奈良県桜井市とされており、唐から伝わった菓子「索餅(さくべい)」に由来するという説が有力だ。
 奈良県三輪素麺工業協同組合のホームページによれば「いまから千二百余年を遡る昔のこと。日本最古の神社、三輪山の大神神社で、ご神孫・大田田根子の子孫で八二七年に三輪族の氏上にも任ぜられた狭井久佐の次男穀主朝臣が飢饉と疫病に苦しむ民の救済を祈願したところ、神の啓示を賜りました」とあり、神事との関わりが深い。

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら