サステナビリティ特集2024

サステナビリティ特集:新時代のキーワード=ウェルビーイング 幸福感や価値観が軸

総合 2024.06.29 12781号 11面
【フェアトレード・ラベル・ジャパン】北戸香那氏(徳之島で)

【フェアトレード・ラベル・ジャパン】北戸香那氏(徳之島で)

【フェアトレード・ラベル・ジャパン】雄大な徳之島の大自然

【フェアトレード・ラベル・ジャパン】雄大な徳之島の大自然

【ケント・チャップマン】大久保祐介代表(右)と楽粹の行光秀夫代表取締役。統合ディレクションを担当した「粒と雫」店舗内で

【ケント・チャップマン】大久保祐介代表(右)と楽粹の行光秀夫代表取締役。統合ディレクションを担当した「粒と雫」店舗内で

【スターバックス コーヒー ジャパン】“自分らしく生きる”を応援するカラフルなレインボーカラーグッズ

【スターバックス コーヒー ジャパン】“自分らしく生きる”を応援するカラフルなレインボーカラーグッズ

 ◇多様化の中で居場所を
 コロナ禍以降、テレワークの浸透などから、多様化する働き方や生き方に注目が集まっている。価値観の変容が進む現代では、多様な働き方や生き方の選択肢を持てる社会も必要なのではないか、という考え方も広がりを見せている。その多様化する働き方や生き方選択の際の指針の一つとなるのが「ウェルビーイング」だろう。「精神的な豊かさや健康、幸福感」など、個人や社会のよい状態を広くとらえる形で使われることが多いが、働き方や生き方の選択に密接に関わっ

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

  • サステナビリティ特集2024

    サステナビリティ特集2024

    総合

     環境・社会・経済の持続可能性に配慮しながら、事業を継続的に発展させていく「サステナブル経営」が注目されている。企業価値向上には欠かせない取り組みで、新時代における成長戦略に位置付ける企業は少なくない。(涌井実)

    詳細 >