サステナビリティ特集2024

サステナビリティ特集:SDGs最前線=産地支援・リサイクル 企業の意欲的な挑戦に光

総合 2024.06.29 12781号 29面

 ●より良い社会・環境実現
 インテージが2020年から継続的に行っている調査によると、SDGsの認知率は8割を超え、サステナビリティに関心が高い人が増えている。商品選択において「より良い社会や環境の実現」を意識している購買層も多く、企業や自治体のリサイクルや産地支援の取り組みに価値を見いだす消費者は少なくない。売上げアップには直結しないかもしれないが、原料確保や商品の安定供給、社会貢献、循環型社会の実現に向けて有力企業が挑む意欲的な取り組みを紹介する

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

  • サステナビリティ特集2024

    サステナビリティ特集2024

    総合

     環境・社会・経済の持続可能性に配慮しながら、事業を継続的に発展させていく「サステナブル経営」が注目されている。企業価値向上には欠かせない取り組みで、新時代における成長戦略に位置付ける企業は少なくない。(涌井実)

    詳細 >